« December 2004 | Main | February 2005 »

January 29, 2005

やっぱりコレでしょ!

久々、家系ラーメン食べました〜(^0^)
「半蔵」というお店の家系とんこつ醤油ラーメンです。
麺カタ、油少なめ、のり&半熟たまご(サービス券で)お願いしま〜す!

05-01-28_12-42 05-01-28_12-43

私の3大好物は、な.なんと、「枝豆」「ラーメン」「鰻」。

でもラーメンて、なかなか食べに行くチャンスがなくて・・・。
結構遅くなったスタジオでのお仕事の帰りに、恵美子ちゃんが一緒だと「行っちゃう〜?」と、妙なテンションで、横浜に近い15号沿いの「たまがった」(ここはとんこつラーメン。麺のかたさはもちろんハリガネ)にわざわざ高速降りて寄り道しちゃったりするんだけど・・・。
一人だと、さすがに楽器かかえて入るのも勇気がいるしな〜、なんて母に夜食のお誘いなどしてみたりして、ノリがいいとつき合ってもらえるんだけど、着替えて出るのめんどくさい、と断られることもあり、コンビニに寄ってカップ麺の棚の前でじっくりと吟味するわけです。・・・が、最近のカップラーメンてかなりレベル高いから選びきれなくて3つも4つも買っちゃうのよ。で、母はちゃっかりお湯湧かして待ってたりするもんだから2種類食べちゃうわけで・・・f^_^;

今日は久々じっくりといただきました。
幸せでした。

早く品川とお台場のラーメンテーマパークに行きたい!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 25, 2005

母ピ〜ンチ(>_<)

(:_;)泣いてます。
痛いよ〜痛いよ〜って泣き続けてます。

どうやらかなり遅くやってきた四十肩という悪魔(ノ_・。)
どれくらい痛いのかって、「陣痛より痛い」と言ってます。私が産まれた時って4kgあって確か不名誉な『巨大児』とかいう表記が母子手帳に載っかってるから相当痛い陣痛だったんでしょう。てことは、その四十肩、かなり痛いのね。

どうすることもできず、一応家事手伝いなどしてはみるものの、痛みは変わらず襲ってくるらしく、本当に可哀相(;_;)

それにしても、一回の食事でなんとやることの多いこと…(@_@)
もちろん買ってきたものを並べて食べるだけなのに、お茶いれたり食器並べたり、あれがない、これがないって。食べたら片付けもあるし〜。

家事って本当に大変。これに掃除、洗濯、etc.
久々に家事一覧思い出して日ごろの偉大なる母の家事仕事に感謝m(__)

早く治りますように・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 23, 2005

ピースv(^-^)v

「横浜そごう」でのライヴ、楽しく演奏させて頂きました〜(^O^)

CIMG0363 CIMG0344

今日は五十嵐由美ちゃんに(ピアノ)一緒に演奏して頂きました。写真は控え室でのツーショット。
彼女は「黒革の手帖」の、カルネ、ロダンで演奏していたヴァイオリンソロの曲の作曲者です。今日は特別に由美ちゃんがじきじきに生演奏して下さいました。ライヴでは初ですし、これからも滅多にない貴重な体験でした。
たくさんのお客さまに囲まれて気持ちよい響きの中で演奏させて頂きました。

山野楽器さんにご協力頂き、CDもたっくさん売って頂き、サインをするのもかなり上手になったかも・・・。

聴きに来て下さった方、お買い物の途中で立ち寄って下さった方、CDを買って下さった方、そしてサインを求めて下さった方、本当にありがとうございました〜m(__)m


横浜そごうは学生時代からよく通っていた、大好きなデパートです。なので今日のライヴは本当に楽しみでした。

ライヴを忘れて危うくSaleの赤い旗めがけて突進しそうになりましたが(^^ゞ

B2の食料品売場も得意です(^O^)b
御座候にはよく並びますし、まい泉のカツサンドは今日もおやつ?に頂きました。もっとも弱いのは8階催事場のご当地ラ−メンの企画や北海道物産です(興部のソフトクリームは絶対に外せません!)
あとは6階の駿河屋さんの「くず小倉」これは誰に紹介してもみんな絶賛します!機会があったらぜひお試し下さい。

あ"っ、食べ物ばっかし…f^_^;  ド、ドレスとかも買ったりします、主にSaleの時に。

そうだ、アルバムのジャケット写真のドレスだって、横浜そごうで、お買い上げ〜だもんね!(^^)!

私のデパート好きは(買い物好き?)幼少の頃からの家庭の事情に関係があります。実は父はデパートマン!母と一緒によくお買い物に行ったのでデパートは遊び場でした。特に屋上にはおじさんのお友達がたくさんいました。きっとお兄さんだったと思うけど…。

デパートっていろんな楽しいことが詰まった玉手箱みたいで好きなんです。

お買い物だけじゃなくて気軽に楽しめるコンサートなどいろんな企画があってそれに自分が参加できるとは…本当に幸せです。

本日の心残り・・・せっかくのSaleだったのにぃ、時間切れであんまり見れなかった〜明日また行っちゃおっかな〜

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 19, 2005

映画出演?!!

1 2 3 4 5

早朝?9時、芝浦にあるライヴハウスに到着し、メイク室に一歩足を踏み入れると異様な光景が…
ド派手なメイクをし、ドレスとか着ちゃってる外人さん(男)が4〜5人…
オ、オカマ〜?
そして白塗りしてるけど、ものすごく綺麗な方がおひとり。あれ?FM富士の「ぜんじろう」に出演させて頂いた時のパ−ソナリティの柴田もなさん。

私はバイオリンをひくのでしょうが、いったいこれはどんな映画?
まっいっか。

〜〜リハーサル突入〜〜
え〜!!全員 スピーキング イングリッシュよ〜(@_@)帰ろっかな〜
全然、ストーリーわかんないよ〜(T_T)

「はい、ここでひき始めて下さい」って・・・は〜(^^ゞ
サイズとか、いき方とかテキトーでいいのかな〜?
まっ、そのうちわかるか。

なんてわけのわからないまま、図々しくドライに参加させて頂いて撮影が始まった映画は、5/14公開の「シャトー・デ・ロ−ゼス」のラストシ−ン。らしい・・・

ちょっとした隙に日本語訳された台本を読み、なるほどね〜、なんて一応理解した気持ちになりすまして自分を騙してたけど、やっぱりわからん、と、カメラテストの前に山崎監督(1番左の写真の方です)にストーリーを教えて頂きやっとイングリッシュに怯えることなく撮影に入りました。

TVでも映画でも、ひとつのシ−ンをいろんな角度や距離から何パターンか撮影するのですが、最後に演奏シ−ンを近距離で?アップってこと〜?使えるのかな〜?・・・撮って頂きました。
山崎監督から「演奏することよりも心情を表現して」と指導を頂き、精一杯やってみました。
なんとかOKを頂き無事撮影は終了しました。

またひとつ新しい経験をして大人になった気分です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 18, 2005

ヨガ体験記

いかに普段堕落した生活をしているかを思い知ることになったヨガ初体験。

腹筋背筋がめちゃめちゃ弱ってます(-.-;)
柔軟性はまだイケてると思ったけど、きちんとした姿勢を保つ筋肉が全くないんです。
車移動ばっかりで二本の脚できっちり立つこともあんまりないし…
スタジオじゃ座ってひくし、イベントのステージもまあ30分がいいとこだもんね。
いかんいかん!こんなことではこれから10時間耐久ライブ、持ちこたえられん!やらないか…。

でも、自分の身体がいかにおばちゃん化しているかよ〜くわかりました。
来週から真面目にヨガ教室に通います。

でね、もちろん体型とか気になるお年頃だしぃ、日頃の不規則な生活により溜まった、身体中の毒素を排出する、とかってヨガにはシンピテキ?な効果を期待しているわけですが…、初めてにしてはかなりがんばっちゃったんだけど(また負けず嫌い魂、出ちゃいました〜)終わった後、
あれ〜?身体軽〜い♪ルンルン♪あんなにキっツぅって思ったのに…すっきりしてるよ〜

不思議体験でした

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 15, 2005

はしご

久しぶりにコンサートに行きました。しかも『はしご』しちゃいました。

みなとみらいの横浜美術館で、あの恵美子ちゃんが演奏するというので(もちろんヴァイオリンね)母とこっそり突撃しました。
毎週土曜日の14:00〜14:30にいろんな編成でコンサートをしています。しかも萩野恵美子プロデュースです!来週もトリオで出演するので美しい恵美子ちゃんに会いたい方々はチャンスです!あのはかなげな身体から生み出されるパワフルな演奏は必見(必聴)ものです。これまた衣装もバッチリ素敵なんだな。

もうひとつは「ゲンソウジン」(持田正樹&日南由紀子)というピアノ連弾のユニット(クラシックだとそういう言い方はあまりしないかなf^_^;)のリサイタル。
素敵なピアノを奏でてくれるお二人です。二人の連弾「ゲンソウジン」の演奏会は初めて聴かせて頂きましたが、いや〜圧倒されました。凄い速さで回る指もさることながら、そのタッチの見事さと透き通る音色。さすがです。以前、日南さんと一緒にコンサートさせて頂いた時に彼女がソロで演奏した「ラ・カンパネラ」に感動しましたが、その時のあの心地よい響きがまた甦り嬉しくなりました。

今日は私にとっては文化の日でした。

そうそうもうひとつ、横浜そごうに調度いい時間にいたので、運よく庄野真代さんのコンサートを観ることができました。
来週ここで私もやるんだわ〜、と身の引き締まる思いで楽しませて頂きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 14, 2005

にきび(>_<)

吹き出物っていうのかしら?この歳になると〜

ショ〜っっっク(-.-;)
あごの下に…
痛い〜(:_;)

最近はすっぴんで外を歩くわけにもいかず毎日のように化けているからお肌にも負担が〜(T_T)

そういえば、あの恵美子ちゃんは肌年齢20才!若すぎだっちゅうの!(実年齢は控えさせて頂きます)
でも本当にお肌ツルツルなのよ〜。

マ−チンさんツアーの時には必殺技の美顔器持ってきてくれたのです。ホテルで、疲れた私のお肌にもエステしてくれた…んだけど、なぜか器械がエラー音ピィピィ鳴らしてるわけです。どうやら乾燥と肌の温度が低いのとで人の肌と認識しなかったらしい(-.-;)
でも恵美ちゃんは根気強く頑張ってくれてたぶん1時間くらい(私は気持ちよすぎて途中で寝てしまったf^_^;ので)エステティシャンになってくれました。

恵美子ってなんでそんなに器用なの?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 12, 2005

ほっ(-.-;)

「ISHYSTALK」という、石井竜也さんのトークショーに弦カルで出演させて頂きました。最近、ファンクラブ限定で発売された「SORA」というインスト曲だけのアルバムからなど、4曲を演奏させて頂きました。メンバー紹介です。

kana rei yuka tsu

左から、私 若さあふれるピチピチの牛山玲名ちゃん いつもお美しい松沼夕夏さん いつもお世話になってます。伊勢さんもすっかりお気に入りのツッチーこと土田寿彦さん(伊勢正三さんのライウ゛の帰りにはお客さんにまで「あっ、ツッチーだ!」と声をかけられるんです。)


そう、夜中に泣きながらTSUTAYAにCD返しに行ったのもこのアレンジが難航している真っ最中の出来事でした。
お正月返上でアレンジに取りかかったわけですが、3月の大きなイベントの打ち合わせ、その前の作戦会議などで、あっという間に時間がなくなり、7日辺りから巻き返しをはかったわけですが・・・、こんな時に限って、Macは飼い主に似てとっても気分やさん!お正月休みですか〜?
デジパフォはしょっちゅう、「何らかの理由でアプリケ−ションを終了します」とか捨てゼリフを残して終わっちゃうし・・・。理由くらい教えてよ〜っ、て突っ込むのも空しくなってきたりしてね。
まっ、PowerBookなのでHDの容量が足りなかった、なんて事もあったみたいで・・・。
早速250GBの外付けHDをゲットしました (^0^)v
でもね、気性の激しさは飼い主顔負け・・・(*_*)で、譜面起こす時にこれまたプリンターまでご機嫌ななめだったりするのよ。叩いたりすると逆効果だからなだめすかして、ねっ、お願い、インク入れ替えてあげるから〜とか少しお休みする?って電源切ってみたり・・・大変なんだ、これが。

でも、今日はそんな苦労の甲斐あって、石井さんに喜んで頂けました。
大騒ぎしながら格闘していた私を抱えてる?事務所の人たちもホッとしたみたいです。って私が一番ホッとしました。
リハーサルで初めて音を出すわけで、不安と緊張で倒れそうになりながら演奏する中、ね〜誰かなんか言ってくれ〜!って思いながらも見栄張って強気で演奏するわけですよ。
石井さんが聴きに来られた時が緊張のピーク!
一曲終わる毎に拍手を頂き「いや〜、弦カルでよくここまで表現できましたね〜」とお言葉を頂いた時には涙が出ました。
石井さんの背中に天使の羽が・・・本物だ〜 だってGround Angelのお父さんだもんね
石井さんて本当に素敵な方だな〜

私って本当に単純な生き物です


| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 10, 2005

さむいさみし〜

こんな夜中に夜道を散歩…ちょっと怖い…かな。
TSUTAYAにCD返すの今日までだった(-.-;)今頑張って返せば延滞料金取られないからね。

寒いからセブンイレブン寄っちゃおっ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 07, 2005

でかっ

05-01-06_17-53~00.jpg
77g!しかも桐箱入り…
由緒正しい福岡県生まれ「あまおう」さまです。
いっただきま〜す(^O^)
あ゛〜なんとも言えない至福のひとときぃ

って食べてばかりいるわけではありません。今日は1/22に横浜そごうでコンサートをさせて頂くための打ち合わせに行ってきました。3階のミレニアムコ−トで行います。皆様ぜひいらして下さいませ。お待ちしてま〜す。
図面を見せて頂きましたが、通常はお客さまが休憩などするフリースペースの所にちょっとしたステージを作って椅子を並べて下さるようです。70〜80人は座れる感じです。閑古鳥だと淋しいので来て下さいね。
それにしても、年始とはいえ平日なのに横浜そごうはかなり活気がありました。もう割と会社って始まってるよね?どこからこんなに人が集まってくるのかしら?と思います。
22日は土曜日だし期待しちゃえるかな?店内はきっといっぱいだと思うけど3階のミレニアムコートに集まって頂かないと!しつこいようですが、1/22、2時と4時には横浜そごう3階に集合です。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 05, 2005

甘い誘惑

ETCって本当に素敵。雨が降っても雪が降っても台風でも窓開けないでいいし、おにぎり食べてても料金所突破できるし〜
なにより、前払いすると\8000も付いてくる!これは凄い!
でね、さっきまたお得感を実感しちゃいました。
帰り道、首都高の入口を前に、だめだめ!贅沢は敵。と一般道で帰ろうと思いつつ、ついうっかり入口のETCの青い看板めがけてハンドルをきっていましたf^_^;
…と、喋る車載器は『通行できます。560円です!』とか言ってるじゃないの。うっそ−、ラッキー。あ〜夜中は安くなるとか聞いたことあったあった。で神奈川線はど−なのよ、と思い耳を澄ませて聞いてたら『420円です!』とか言ってました。思わず「ほんとに〜?」ってつっこんじゃいました。

初めて前払いした時、\58000分なんて使いきるの大変だわ〜なんて思ってプチ贅沢、横浜新道の\200をかなり豪快に使っていたら、なんてことはない、あっという間に「残高が3000円を下回りました」とかいう迷惑メールがきました。
そんなこと言われちゃったから慌ててまたチャージしちゃったでないのっ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 04, 2005

明けましておめでとうございます!

05-01-03_20-18 05-01-03_20-42

今年もよろしくお願い致しますm(__)m
さて、新年早々、打ち合わせです。ホ−ムページ改革!なんて大袈裟かもしれませんが、改革しますのでお楽しみに〜(^O^)/

3日だと世の中まだまだお正月ですね。真剣に、時間を忘れご飯も忘れて激論を闘わせたもので、お腹ペコペコで倒れそうになりながらお店を探しましたが、これがなかなか…まだお正月休みで(>_<)

でも自慢の?嗅覚で美味しいご飯にありつけました〜(^O^)v
豆寅という、お豆腐料理が美味しそうなお店だったのですが、鰻が大好物の私は「ひつまぶし」という文字が醸し出す魅力に勝てず、ついつい「ひつまぶし!」とオ−ダ−してしまいました。

写真はおばんざい9品と本日の主役、「ひつまぶし」です。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

« December 2004 | Main | February 2005 »