« March 2005 | Main | May 2005 »

April 29, 2005

るんるん♪

収録スタジオからの帰り道、愛車プリウスはまるで空を飛んでいるかのように爽やかな走りをみせ、ゴキゲンなテンションで家に滑り込みました。(あっ、セルフのガソリンスタンド寄ったけど)

ただいま〜!の超ゴキゲンな声に母、すかさず「いい事あったでしょう〜?」
さすが母、鋭い!つうか、私、わかりやすすぎ?

本日はスマスマの収録でした〜〜〜!!!
それもストリングスではなくて(お許しください、Kanaストリングスの女性の方々)私だけ〜〜〜
それも女子ひとり〜(^ ^)v

でね、先日の伊勢さんツアーで合同打ち上げなどしてしまったフォークといえば!の方の、石鹸カタカタならしちゃう歌だったのです。

ここでもまた、K様大活躍、特注のギターを手にハモリまでこなしてらっしゃいました。
この方はいったい、いつ寝てらっしゃるのでしょうか???と本当に頭が下がりっぱなしです。
また、耳を超ダンボにして聞いてたのですが、ゲスト様や、サポート隊のギタリストや準先生とお話してる内容ったら、私はもちろんチンプンカンプンなギターの専門的なお話、らしい・・・。
勉強家なんですね〜。はぁ〜。

それにしてもこんなに幸せな現場はなかなかあるもんじゃない。た〜のし〜いな〜。
モニターを確認してさらに幸せ度アップ!
結構映っているじゃございませんか!
編集で少しはなくなってる可能性は捨てきれないけど、人数少なかったし間奏のソロもあったし、たぶん映ってると思います。

一応、放送予定は5/9です。
お見逃しなく!


明日は、ベイサイドマリーナでのイベントです。
よいお天気になりますよ〜に。

先週末はグラッセリア青山でのイベントをしてきました。
246からは少し奥まった、人通りの多くはない場所だったので少々寂しくはありましたが、よいお天気のもとで、とても気持ち良かったです。

たまたまリハーサル中に通りかかった方がすごく感激して下さり、CDを買って下さいました。
静岡からお茶の講習会にいらしたとのことで、アルバムの収録曲「お茶しない?」を見てさらに感激してくださり、縁があるわ〜!と。本番の時間は講習会の真っ最中とのことで、とても残念だとおっしゃって、静岡でコンサートないんですか?して下さい〜、と。

これは母の功労賞で、リハ中にCDやらチラシを運んでくれていて興味のありそうな方を見逃さず配ってくれていたのです。
例え、お客さまが少なくても、楽しんで頂こうと皆で一生懸命にしていると、こんな事もあるもんだな〜と。
次の日早速、事務所にご連絡下さり、またCDをご注文頂き、5/25のコンサートのチケットまで購入して下さいました(^_^) 静岡でのイベントのお話などもあったそうで。
恐るべし!母の底力

g1 g2  g3 


| | Comments (2) | TrackBack (1)

April 23, 2005

初!対談

「ブランシェ」キレイになるマガジン 
という都内でかなりの発行部数なフリーペーパーがあります。
そのマガジンに『ラピアンズ』というSuper fundation(ヒップやバストをキュッとカッコよくしてしまう魔法の下着ですね)の会社の社長さん、桂 実妙さんとの対談コ−ナ−があるのですが、なんと!対談させて頂いちゃいました〜。
詳しい内容は6月号に載るのでそれをぜひ、見て頂くとして…

初めての対談。
な〜に話すのだろうか?
どんな方とお話するのだろうか?
変なこと言わないように気をつけなければ
などなどちょっと緊張感&楽しそうo(^-^)o&なんだかかっこいいな〜
なんて期待に胸を膨らませ会社に伺いました。

社長の桂さんはとても素敵な女性でお話もとても楽しくリ−ドして下さり、あっという間に終わってしまいました。
キレイをテ−マの対談だったので
あ”〜イチバン不得意分野だ〜
恵美子に講義受けとくんだった〜(>_<)
などと思ったのもつかの間、幸せを「どうぞどうぞ〜」と振り撒いて下さっているような桂社長のお人柄についつい私も幸せ気分に浸り自然にお話させて頂くことができました。
とっても楽しかったです。
昨日学んだこと
キレイになりたい!
女性であれば誰しも望むこと。
キレイって言葉はそのひと言では言い表せない色んな「キレイ」のカタチがあって、もちろん表面的なことだけでなくて、幸せだなぁとか楽しいなぁなんて思ったり感じたり、あるいは悲しみや辛さを乗り換えた時に見つけた何かを自分の宝にしたり…
そんなことを繰り返し、たくさんの種類の幸せを感じて自分が成長していくその延長線上にキレイや素敵が待っててくれるのかな、なんて思いました。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

April 22, 2005

なぜ?

今、私はVAIOを前に悩んでいる。
コンピュータ音痴の私がWinとMacにおちょくられている気がするのは気のせいということにしても、とにかく悩んでいる。
でもちょっと嬉しかったりもしてたりして・・・。
というのは、またひとつよくできましたマークつけちゃおっかと思うくらい自分的には成長したのだ。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ひとつ前とその前の記事、リンクを貼れたのです!!!
あとは 太字  とか  斜字  間違えた~
こんなことが私にできるとは!!
ってMacにその機能がなかっただけなのねf^_^;

いろんな方のブログを見ていて実は羨ましかったんだけど、こんなことができるのには相当な知識と技術が必要なのかと思っていたのです。

いや~、なんだか本当に嬉しいな~
日々成長ですね。

あとは字に色つけたりとかもできるのかな?

それより未だ未解決のトラックバックというのをやってみたいのだけど・・・。

まあ、また成長するネタをとっておくということで。

明日は撮影ありのお仕事なので寝不足によるクマ出没防止のため寝るとします。

パソコンお化けにうなされませんように。。。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 21, 2005

ときめきリラックスカフェ

先日、「ななと彩のときめき☆リラックスカフェ」というUSENのラジオ番組にゲストでよんで頂き収録してきました。
なぜおよオヨバレされたかといいますと、この番組のテーマ曲が「お茶しない?」なのです。
ま〜なんとピッタシ!ラッキー!

いや〜、でもとんでもなく若くて可愛らしい"ななさん"と"彩さん"
ななさん(柳沢ななさん)はシャンプーのCM「アジエンス」でチャン・ツィーさんと共演してらっしゃる方です。
彩さん(立花彩野さん)は話題のドラマDeep Loveに出演されてました。

お二人もココログ仲間です。

ななと彩の放課後ぶろぐ
です。
可愛らしいお二人の素顔ぜひご覧下さい。

収録ですが、とても楽しかったです。
世代の違いはヒシヒシと感じましたが若い方とのトークは新鮮で、こちらもテンション上がって若くなれます。きゃ〜!恥ずかしい〜!?
でも、ホントあのパワーはすごいです。
いろんな話題を次から次へと話したおしてアッと言う間でした。

このO.A.は5/13の予定ですが詳しくはまたサイドバーに告知いたしますね。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

April 11, 2005

伊勢さんライヴ ファイナル

遅くなりましたが、6日に伊勢正三Live『garden final with strings』がスペシャルバージョンとして、シンセサイザーその他を千手観音のように操っていた細井豊さんのバンド、センチメンタルシティロマンスをスペシャルゲストを迎えて東京国際フォーラムで行われました。
前日のリハーサルでセンチのメンバーの方々とお会いし超豪華なコーラス入りの「なごり雪」などのリハ、細井さんだけでなくやはりメンバー皆様芸達者!びっくりしました。

イントロからハミングで始まるのでみんなでコーラスチューニングしているとこへ、恵美子と「ふぅ〜う、ふぅ〜う〜」などとハモってみたり・・・。
私達もコーラスとかできるようになったほうが・・なんてね
邪魔になりそうなのでやめました。

当日のリハーサルではセンチと伊勢さんで演奏する曲などを客席に降りて見学してみました。
こんなに大っきなホールで1200人以上のお客さまの前で「レミングの街」のアドリブ、前に出て行ってひくんだ〜!と思ったら結構ビビり入りました。
それに今日は途中で下がらないで最後のキメまで前に出たまんま。
きゃ〜!どうしよ〜!思いっきし目立つぅ〜!いいのかな〜?やった〜!!
と始まる前からかなり興奮。

スペシャルバージョンにつき衣装も替えてみました。ゴールドでキメてみました。
CIMG0899 CIMG0895

伊勢さんのHPに
ライヴツアーやフォーラムの模様が近々アップさっれると思うので遊びにいってみて下さい。

この日のライヴに、レコーディングなどで鍛えてくださり?大変お世話になっている佐藤準先生がいらしてました。
先日のスマスマのなごり雪で素敵なアレンジをされた、あの佐藤先生です。
伊勢さんの曲もたくさんアレンジされています。

な・なんと!その佐藤先生に
5/25のコンサートもお世話になってしまうという幸運が訪れました。
佐藤先生にアレンジして頂きご出演願えるだなんて、なんとまぁ無謀な。
だいじょうぶ〜?という声も・・・
あたり前ですがちゃんと弾かないと台無しになりますから。

楽屋にいらして下さったのでコンサートの打ち合わせチックなこともしました。
オリジナル以外の曲の相談などで
佐藤先生の、あのアイルトン・セナの追悼の曲などどうでしょう?なんて人の力に頼ろうというセコイ提案をしたところ、
「あの曲、ピアノ難しいんだよね。難しく書きすぎちゃったんだよな〜」
と却下気味。

いえいえ、難しいのはその曲だけでもピアノだけでもありませんよ〜どれもこれも難しいんですよ〜
と、楽屋にいたメンバーが心に思っていたことは言うまでもありません。
いつも真っ黒な譜面と格闘しているメンバーですから。
佐藤先生のサウンド本当に素敵なんです。ちゃんと弾ければ・・・
だからスゴイ集中力で頑張るのです。

打ち上げの時先生は、カナちゃんが正やんのステージで一緒に演奏してる姿みて感動したよ〜、と言って下さいました。その言葉は嬉しく私にはとても励みになりました。
時間とともにたくさんの方と関わりいろんな事を教わり吸収する。時代を経て今度は自分が何かを伝えられることができるようになった時、感謝とともに確実に歩いてきたことを実感できるのだろうかと。

数日前に佐藤先生のアレンジでヴァイオリンとチェロのオーダーでのレコーディングがありました。
先生のご指名でチェロは山本裕康さんにお願いしました。
私は先に録ったので素敵なチェロ、聴かせて頂きました。
といってもアッという間に終わってしまいましたが・・。
さすが!難しいパッセージも涼しい顔でなんなくこなしてしまいます。
さっき私がひいた同じフレーズが出てくると、『あ〜、こうやって弾くんだ〜。』
と、とても勉強になり(もう後の祭りですが・・)いつもながらにまた尊敬してしまいました。
譜面を見て瞬時に、ニュアンスなどまで読み取ってしまうその力、というかセンスというのでしょう
か、本当にスゴイ方だな〜、と。

素敵なスゴイ方々を目の当たりにできる恵まれた環境、私はとても幸せものです。
素敵だな〜すごいな〜と思っているだけでなく頑張らなくちゃ!です。


| | Comments (1) | TrackBack (1)

April 05, 2005

ポイントに翻弄される私

最近、お財布が成長を遂げている。もともとちょっと太めではあったが、ホックは用を成さなくなり、はち切れんばかりの姿は痛々しい(>_<)

いかんいかん、ちぃとダイエット。

中身ぜ〜んぶ出してみると…
やはり(-.-;)出てくる出てくる期限切れのポイントカ−ドやらクーポン券やら〜
はい、捨て捨てぽいぽい。

私はポイントとかク−ポン、〇%OFFというのにとっても弱いf^_^;

ちまたで配っているク−ポン付きのフリーペーパーは迷わず頂くし、タイミングを外してもらえない場合はUタ−ンするか他のお姉さんとこにトライ!

電車の中などでチェックし家に帰るとハサミでチョキチョキ。決して暇なわけではなく、以外にマメなだけ。というか、得するんだと思うだけでなんだか幸せな気分に浸れる至福の時なのである。

でもやはり熱しやすく冷めやすい性格が災いしてか切り取ったクーポンはお財布の中で期限を全うし、スタンプカードはいっぱいにするまで通いつめ、達成すると満足してしまい気がつくと期限切れになっていることもしばしば…
あっ、でも少し前、ジョナサンでスタンプ10個ためて500円のお食事券をGETしました。
有効期限はなんと!来年の6/30〜!逆に忘れそうだな。


先日、久しぶりに恐怖のデパートに足を踏み入れてしまった。
”去年一年間のボーナスポイントを受け取りに来て下さい”なんて悪魔の囁きを思い出し、ポイントだけ、と思いながら西武のクラブオンデスクに立ち寄ってしまった。
とここでまた
セゾンの永久不滅ポイントはクラブオンのポイントに移行できますよ。お買い物券に交換してまたお使い頂きますとまたポイント加算されます。

え〜(^O^)本当に?なんだかお得な感じしますね〜

えぇ、複利で加算されます。

へぇ〜(゜▽゜)なんだかますますお得感ですねぇ
じゃ、クラブオンカ−ド・セゾンにしちゃいます!って他にもミレニアムカ−ドにも付いてるしWOWWOWもセゾンカ−ドですけどいいんですか?

ポイントは同じ名義でしたらおまとめしてお使い頂けます。

ほぅ、これまたお得なわけね。

手続きを済ませ、もちろんボーナス以外のポイントも増やして帰りました。

ここで深〜く悩む私。
今メインで使っているカ−ドはポイント50%優遇されてるしな〜。
電話代とかETCとかセゾンカードの方で払った方が得なのかな〜?
ポイントのパーセンテージ計算してみようっかな〜。

ここで私の脳みそはフリーズした。
面倒くさい!
時は金成り!
と訳の分からない言いがかりをつけて終了。

得をするには結構労力がいるものなのね。

らーめん食べに行こうっと!(半熟卵券もって)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 01, 2005

爆睡

最近、いえ少し前からお肌の曲り角ならぬお体の曲り角?をひしと感じる歳となりましたf^^;
レコーディングや収録、ツアーやアレンジが重なり睡眠不足に緊張感、お肌はもちろんのこと体も悲鳴をあげ、唯一の自慢事項であった体力自慢がもろくも崩れ去るのを目の当たりにし、歳か〜・・・などと情けないことを呟いてしまったり・・・。
ふぅ〜

ダメダメ!そんな事ではいかんいか〜ん!
ここで我等が救世主、何でも知ってるビン様登場。
「今食い止めなければ絶〜っ対にオバチャンにまっしぐら!だよ」と不適な笑い。
ヨガも始めていかに自分の体が老化しちゃってるかを思い知り反省。
斯くして、ビン様プロポーション矯正プロジェクト(スパルタ)が立ち上がりました。

母が助手となりあれやこれやと無駄なお肉を削ぎ落とすためのPNFというとにかく凄く研究された(難しいことはよくわかりません)トレーニングとウォーキング(本当はランニングらしいけど、あんまりキツイこというと、いっちぬけた〜 とやめちゃう危険性を見抜いてまだ優し〜くしているらしい)を行い、3月頭からメトロに向けて動きだしたのも束の間、やはり体力と時間の限界で一時中断。それでも、ほんの10日足らずで、脇腹のつかめたお肉は消え、腹筋も固くなり、のっぺりしていたヒップも少しだけキュッと上がった、らしい。
脚力もかなりついたようで、ゴルフのフィニッシュの型がよくなったし(ヨガのお陰で柔軟性もアップしたみたい)ちゃんと飛ぶようになったのには驚きました。

メトロ、ツアーも終わり、さて、5/25に向けてプロジェクト再会。
まずはゴルフ。暖かくなってきたことだし、早く迷惑かけずに回れるようにと打ちっぱなしへ。
その後地獄のトレーニング。ヒドイ花粉症によりウォーキングは断念。室内トレーニングをこなしました。

あ・ありがとうございまひた〜〜

・・で、夜・・
伊藤家恒例、親子で楽しむビデオ鑑賞の時間。
溜まっていた連ドラやら韓国ドラマを母の寝室である和室に突撃し寝床を奪い、
あ〜、ぬくいぬくい、気持ちぃやね〜などと言いながら、始まったビデオ鑑賞。
あっという間に気絶。
あ〜顔洗わないと恵美子に怒られるんだよな〜などと一瞬思った気もするが、そのまんま朝、いえ昼まで超長期熟成じゃなくて熟睡。

母、「またやられた(:_;)」

寝貯めはできないけど、不足分を取りかえすことはできるらしい。利子つけて・・。

新発見でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« March 2005 | Main | May 2005 »