« August 2005 | Main | October 2005 »

September 28, 2005

いっ いまさら

少し前に帰宅致しました。
今日も頑張ってお仕事してきました〜!

でね、なんだか嫌〜なお友達、連れてきちゃったみたいなの。
とほほ(-_-;)

荷物一杯両手に抱え、駐車場からエレベーターに乗り、鍵開けて、
たっだいま〜〜〜〜!

よっこらせ、よっこらせっと。
,,,ん?

なんだかなんだか
あう〜〜
かい〜な。

あ”あ”あ”〜〜〜

やられた〜(>_<)

私の大事な大事な右手中指(第1間節と第2関節の間、おもて)

腫れてるよ〜!

いまさら、蚊にくわれるとは
なんとも不覚(-_-;)

で、なんだか時折、
ぷぅ〜〜〜〜ん
って、嫌〜な音聞こえるんですけど・・・

安眠の邪魔をされないうちにやっつけないと!
でも、蚊取り線香なんてないしぃ

でもでも、にっくき蚊をどうにかして退治しないと!!
闘いはつづく!


話はあっさり変わりますが、
先日のブログ、マーチンさんのお話の所に写真をアップ致しました。
残念ながら、タイミングが合わなくて、本番姿での記念撮影はできませんでしたが、リハーサル風景と、弦カルチームの写真を載せました。
ぜひ、ひとつ戻ってみて下さいね。

では〜〜〜

あっ、このこの!
待て!
こら!

覚えてなさいよ!!

闘います。

| | Comments (1) | TrackBack (1)

時間差攻撃!!

待っておくれ
待っとくれぃ〜〜〜

なんて、寝覚めの悪い日々を過ごしています。
ってそんなことはありません。

起きていても何かに追われているようで・・・

と、また言い訳の前置きでした。

最近、日記が追いつかず、
といって律儀に自分の生活を細かく報告することもないような気もしながら、
なにせ、几帳面なもので・・・

冗談はこの位にして。

怒濤の勢いで過ぎ去った先週のお話。

まずは、恒例!一枚の写真。
ume

「バッシュメント」という映画の劇伴のレコーディングがありました。
写真は音楽の梅堀淳さん。
梅堀さんの音楽は皆様一度は聴いたことがあると思います。
数多くの作品の中でも、毎日流れているのは、
「今日の出来事」
オープニング、番組中の音楽を作曲されてます。
そして!!
私のアルバム「to your Heart」の中の
「想い」「めまい」「時への回廊」のアレンジをして下さいました。

思えば、私の記念すべき初作品??
「アンジェリーク」というアニメのキャラクターイメージソング、のアレンジをして下さったのも梅堀さんでした。
右も左もわからず、煮詰まってしまったりしてる私をいろいろと助けて下さいました。
懐かし〜
なんだかあらためて、感謝m(__)m


でね、先週ったら、鈴木雅之さまのファンクラブイベント
Talking a Go Go
というイベントがありまして、歌のコーナーで、お手伝いさせて頂きました。

弦カルのみでのサポート。
めっちゃ緊張しました。

ファンの方々はとても感動されていて、号泣されてた方もいらっしゃいました。
ちなみに後ろでサポートしてた2ndViolinの萩野恵美子さんも、
私だって、目の前で歌ってくれてたら絶対泣いてた・・・と。
残念ながら後ろでしたので、我慢できて、演奏してくれました。

それにしても、また、マーチンさんの凄さに感動というか、感謝というか・・・
正直、弦カルだけで本当に大丈夫なのでしょうか??
と、とっても不安でした。

もちろん歌いづらいに決まってます。
ところが!
それはそれは見事に、感動的に、涙が出るほど素敵に歌って下さいました。
リハーサルでは、本当に、柄にもなく、緊張して胃が痛い(>_<)
というのを初めて経験しました。

どんな風に聴こえてるんだろう?マーチンさんの歌の邪魔になってないか?
お客さまはどういう風に感じるのだろうか?・・・などなど。

でも、たぶんですが、弦カルだけのサポートだと、よりマーチンさんの歌声が間近に、細かい所までよく伝わったのではないかなと、思いました。

こんな素敵なイベントに参加できてとっても光栄でしたし、いい経験をさせて頂けたと思っています。

rh  st
会場でのリハ−サルとストリングスチームの出待ちのショット


そして、まだまだ続く怒濤の日々。

あれま!もう時間ないし〜〜〜〜(: ;)
って、月曜日ってリハーサル?
伊勢正三さんがゲストで出演される、NHK BSふれあいホールの収録のためのリハ−サル。

アレンジしてないよ!

土曜日・・・
レッスンなんて先生しちゃったりして、その間にひとつスタジオのレコーディングに行ってきました。
さすがに疲れもピークに達していたところ、ご飯食べにちょいと出かけたところ、西武でポイント2倍なんていう、避けて通れない企画のダイレクトメール見ちゃってたものだから、ついつい、西武に吸い込まれて、あっという間に秋物のお買い物。
靴にパンツにセーターにジャケットに・・・
次から次へと。
でも、スカっとしました〜!!

そして、自業自得だけどぉぉぉ
朝まで、アレンジ。

今まで、忙しいと泣いていたけど・・・
もしかして、
私ったら、
自分で自分をいじめてませんか?

そういえばね、録画してるくせに、「祇園囃子」リアルタイムで観ちゃった。

でもさ、あれだけ番宣してたら、観たくなちゃうよね?よね?


| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 23, 2005

光陰、矢の如し?

あっという間に、もう週末?
あ〜明日はたまたま休日なだけか。

山寺からは無事帰還いたしまして、早3日。

各種ご報告といきますが、念のため、お断りを。
私は、navy&ivoryのサポートで演奏しに、山寺へ行ってまいりました。
そこのところを、一応ご理解頂いた上で、読み進んでいって頂けると大変嬉しく思います。

ではまず、1枚の写真から・・・

konnnyaku

名物、玉こんにゃくを頬張っているのは誰なんでしょうか?

この後、お土産やさんで、山形牛入りの「芋煮セット」など山ほどお土産を買って家に送りました。
無事、先程夕食に芋煮をいただきました。
もちろん、言うまでもなく
Verry delicious でした。

次は、主役のお二人、『navy&ivory』と一緒に写真撮影。


navy

この日、山寺は本当によいお天気で、かなり暑さ厳しかったです。
私たち弦カルは、ライブの最後の方、暗くなってからの登場でしたが、陽がおちたら今度はヒドイ湿気で、楽器が鳴らないったら、もう、泣きたくなりました。
ダブルアンコールでは、愛犬ビッグの登場で、会場はまたもや大盛り上がり!!
とても、素敵な楽しいライブでした。

そして、仙台に到着。
ここでなんと!同窓会。
いつもスタジオのお仕事でお世話になっているベースの千葉さん、恵美子の同級生の執行(しぎょう)君
と合流して、牛タン食べまくり!!

千葉さんは、全国各地の美味しい店をよく知っているんです。
地方で、なんか美味しいもの食べたい!と思った時には迷わず、千葉さんに電話します。
数日前、スタジオのお仕事に来て頂いた時に、そうだ!仙台で美味しい牛タンのお店教えてもらおう!

千葉さんに接近!
そ・その扇子・・・
楽天??

「ん?私、仙台ですから」

「え〜〜〜!!牛タン、牛タン!」
と訳のわからないことを口走る私。

「仙台いくの?」

「はい!
 なので、美味しいお店教えて頂こうと思って。」

「はいはい、任せて下さい。
 っていつ行くの?」

「日曜日」

「え〜〜?今度の?19日?
 私も行ってますよ、同窓会で」

「ホント?」


な〜んてわけで、プラス、しぎょう君まで、仙台にいるだなんて!
これは、皆で飲まなきゃねぇ。

tan  mozuku  sannma

天ぷら右側はもずくの天ぷらです。

いや〜堪能しました。
朝、仙台の駅でまた、牛タン買ってしまいました。

秋風に のりて歌うは はらの虫

さて夜もふけてきました。
明日は緊張するステージありますので、本日はここまで。

ではまた・・・


| | Comments (0) | TrackBack (1)

September 18, 2005

いざ!山寺へ

もうすぐ、山寺へ向かいます。
少しは寝ないとお肌に悪いので、
今日は短めに・・・たぶん

先日、無事放送された
「夢くらぶ」
BBSへの書き込みありがとうございました。

山寺から戻りましたら、レス書かせて頂きますので、しばしお待ちをm(__)m

え〜〜っと。
そうそう、スマスマの収録、無事に終わりました。
放送はまだ未定だそうです。

佐藤準さんのアレンジで、懐かしの
いちご白書
演奏してきました。

ご本人さまが、ぶつかりそうなくらい目の前にいらっしゃって、
結構きんちょーしました。
ギターにBANBANって銀のプレートが貼ってあるの見える位・・・

そして、翌日は
「1リットルの涙」の劇伴のレコーディング。

作家はなんと!
あの「黒革の手帖」
の音楽もかかれた上田益さん。

久しぶりにお会いしました。
上田さんのお顔を拝みたい方はず〜〜〜〜っと前のブログ、
黒革の手帖の打ち上げのお話を書いた所に登場してますので、探してみてくださ〜い。

この日は、突然「to your Heart」のレコーディングもしちゃいました。
先日、阪神淡路大震災復興協会のイベントの時に作った曲です。

なんと、静岡のケーブルTVで使って下さることになり、急遽レコーディング。
アレンジして下さった杉本さん宅へ走り、次の劇伴のレコーディングスタジオに走り。
綱渡り状態でしたぁ〜〜〜(>_<)

そして、次の日は、アニメ「韋駄天ジャンプ」のレコーディング。
疲れた身体にはびみょ〜な
ハイテンション!
いつも元気ではっぴーな高梨さんの曲です。

思いっきりPRIDEちっく。

高梨さんと言えば、本当に挙げれば切りがないくらいたくさんの作品を手掛けています。
最近では、SONYのプレステ
「GENJI」も高梨さんです。

あ〜〜PRIDE 懐かしい。
あの東京ドームでの熱き闘い!!

あんな所で演奏したんだよね〜〜
って、まだブログもHPもなかった頃なので、なんのこっちゃ?ですね。

地上4階くらいの高さに組んだセットの上で演奏したんですよ。
PRIDEのテーマと勝利のテーマ。

選手が登場する所が指揮台の場所だったので、もう、本当に目の前に
野獣がでた〜〜〜!!
って感じでした。

演奏してない時は柵の内側から大声だして騒いでました。
私は見逃してしまったのですが、
福山雅治さんもいらしてて、楽屋に行く通路近くで、拝めた人もいるらしい。
例えば 恵美子 とか。

プライドっていうと
福山雅治さん、めっちゃかっこ良かった〜〜

って言うんですけどぉ・・・
ちぇっ

あ〜〜
またあの大観衆、あの興奮を味わいたい!!

なんだかんだ長くなりましたが、
この辺で・・・

では、山寺へ行ってきます。
仙台経由なので牛タン食べてきます。

では〜〜〜

| | Comments (2) | TrackBack (0)

September 14, 2005

左手ピンチ!!

けけけけけけけっ
腱鞘炎???!!!

あうぅうぅうぅうぅ〜〜〜
痛いよ〜

ハードにバイオリンさらったわけでもないのに。
実に情けない(: ;)

な〜んて、たいしたことではないのです・・・

携帯電話のメール打ち過ぎです。

それも左手オンリーで打ちまくりしてたら・・・
なんだか痛いな〜〜〜と。

その昔、コンクールや受験などでも腱鞘炎を乗り越えてきた
いえ、腱鞘炎に失礼です。
訂正。
そんなに練習したことなかった
だけです。
でも、一瞬ヒヤリとしました。

ま、若くないってこともあるって、わかっちゃ、います。はい。

ここの所、嬉しいことにKanaストリングス大盛況でして・・・
レガートミュージックばんざ〜い!!
コノオさんばんざ〜い!!

レガートの社長さま。

メールでメンバーにスケジュールをお伺いして依頼するわけですよ。
時間が未確定でキープして頂いたり、スタジオが決まってなかったり、TVの収録だと衣装を後からお知らせしたりなどなど、一度では済まないのです。
で、いくつも同時にインペク業をしていると、頭の中もぐちゃぐちゃ、手は棒のようにって、足じゃないから言わないか?
苦肉の策で、電話は右手で持つことにしたら、メモできないじゃん!

とか言いながらも、明日は久々、スマスマの収録だから、結構楽しげに皆さまにご連絡(^_^)
明日も佐藤準さんアレンジです。
放送日がわかったらまたお知らせいたしますね。


それからね、明日の朝、37インチの液晶TVが我が家にやってくるのです!!

あの、松井選手が
「ちょっと待った!!」
ってやってるやつです。

らくちんな操作で録画できちゃうし、あの大画面(私にとってはかなり大きいのだ!)でインターネットも見れちゃう。
あと、勝手に1日3回、ニュースを録画しておいて下さるらしいの。
すごいわね〜

やばっ、オバチャン入ってきた。


うちは皆、電気機器が苦手です。
なので、急に録画を頼んでも、野球中継が延びてるから録画延長して欲しくても、成功率はかなり低〜い!

でも、明日からは大丈夫!

TVさえついてれば、
指一本!
ワンタッチ!
簡単!
おじいちゃんにもできる!(たぶん)

素晴らしいじゃないですか〜〜〜!

でね、これにも様々な苦労があったわけですよ。
安い買い物じゃないからね。

結局は有楽町のビックカメラでゲットしたわけですが・・・

ちょいと立ち寄った、とある大型電気店で、かなりの値引き交渉に成功した感じで、すっかり買う気満々だったのですが、
『一日考えた方がいい』
というビン様の囁きにより(もちろんかなりの値引き交渉もビン様技)
明日また来ます。
と言って帰り、一応ネットで市価調してみたり・・・

でも、なるほど安い。

翌日、クレジットカード握りしめ、前日担当してくれた店員さんに
「これお願いします!」
と。

で、お届け先に住所とか書いてたら、
「すいません、カードだとポイントが10%ではなく、8%になってしまうんですが・・・」

「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
 だって、昨日、計算機で計算しながら皆で確認したじゃない!
 で、カードでも?ってぇ」

「すいません、申し訳ありません。
 私が間違えてお伝えしてしまいました。」

「じゃ、10%にしてくれる?」

「いえ、それはムリなんです。
 カードの場合はどうしても2%下がるんです、すいません。」

「オッケー、じゃあ、8%でもいいから、実質、同じ値段になるように、元値を引いてもらうことはできないんですか?」

「これ以上はムリなんです。」

「・・・・・・・・
 じゃ、いらない!」

ってアッタマきて帰ったわけですよ。

ひどいよ〜
せっかく決心して、行ったのにぃ

で、なんだかノリが悪くなっちゃって。

でも、最近のTVなどはすぐ安くなるし、
どうせ、
1週間も待たなきゃ
来ないんだから

しばらく休戦だ。

だってね、この
『ちょっと待った〜』
が、すぐに欲しかったのには、ワケがあって・・・
うちのシャープのTVからつないであるパナソニックのDVDレコーダーではBSチャンネルがなぜか、録画できないのです。
私が繋いだから間違ってるのかと電気やさんで聞いたところ、シャープのTVでは他社のDVDレコーダーでBSチャンネルを外部入力で録画することができないそうで・・・

で、先日のBSふれあいホール、観れないから録りたかったのだけど・・・
前日に電気やさんにふらっと入っちゃったもので・・・
『ちょっと待った〜』
を買ってしまおうという大胆な行動、それも持ち帰ろうとしてたワケで。
でも、在庫がないからって・・・
なら、一日じっくり考えようっと、てね。

そんなこんなで、休戦中にもかかわらず、おととい、選挙で盛り上がってて、お客さん来ないからなのか?
有楽町のビックカメラ、めちゃめちゃお安かったの。

店員さんに、これはおいくらになるんですか?
とお尋ねしたところ、
いきなり、全然安くて、ビックリ!

え?これ37インチですよね?
松井さんが宣伝してるのの、一番大きいタイプですよね?
新しいやつですよね?

はい。

え?いらないTVがあれば、さらに2万円引き?
ブラウン管のでもいいの?本当に?
買います、買います、コレ下さい。
あ、送料は?
無料!!
決まり!
くださ〜〜い

結局、数日で5万円以上も安くなってしまったのです。
おまけに、うちに来るのはこっちのが早い。

すっごい嬉しいけど、とっても不思議。

おもいっり衝動買いだけど、
こういうモノは勢いでないと、
とっても買えない。

うちのリビングはしっかりセッティング変えされ、
今か今かと
『ちょっと、待った〜』
を待っています。

食卓からではなく少し遠いソファから寛いで観るように。

TVに一番近い席の私・・・
明日からは、すごい大きな顔の人を間近にご飯を食べるんだぁ。
う.嬉しすぎるっ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

September 09, 2005

ただいま〜

おかえりなさ〜い!!

って声が聞こえました。

ゴキゲンです、わたし。

今日の準さんアレンジのお仕事は
な・なんと!!

飛鳥 涼さんのレコーディングだったのです。
チャゲ&飛鳥の飛鳥さんですよ〜〜〜〜

私、大好きなんです。

ご本人がいらしてまして、
もちろん準さんのアレンジが素晴らしいのですが、Kanaストリングスの演奏もよかった、と言って下さいました。

でね、でね、握手して頂いちゃいました。
あ〜〜〜
飛鳥さんのアルバム持っていってサインしてもらえばよかった〜
なんて図々しいことを考えてしまいました。

いや〜、本当に素敵な歌声。
仮歌だったのに、シビレました〜

なので、今はいい気分。

前の忙しかったお話はもう忘れることにして、また、明日からの有り難き忙しさに向けて、体力温存。

なんていいながら、告白すると・・・
昨日の夜、

「容疑者 室井慎次」レイトショー観てきちゃいました。

交渉人・・・以来、母と待ちに待っていたので、つい。

別に、水曜レディースデイで\1000だからとかじゃなくてね、
昨日を逃すと、見逃してしまうかも、と思って
勇気を出して行ってしまったのです。

よかったです。
面白いというよりよくできてるな〜と。
もちろん、笑えるところもいっぱいあります。
踊る・・シリーズのストーリーはどこまで複雑というか、深くなっていくのかと。
感心しました。

主役の柳葉さん、ご本人のキャラとは真逆の室井慎次、本当に感動しました。
どちらかというと哀川翔さんタイプなのに。
お二人が出演されてても真逆なタイプを見事に演じている。
素晴らしいです。

田中麗奈さんはCMやトーク番組でしかみたことがなかったのですが、他の作品も観てみたいと思わせるような魅力的な方でした。

てなわけで、
これからは、
なるべく、
サボらずに、
頑張って
ブログ
って



す。


| | Comments (2) | TrackBack (1)

September 08, 2005

元気がなにより!

お久しぶりでございますm(__)m
ご無沙汰しておりますm(__)m
皆様、お元気でしょうか?

と、言い訳を考えてても仕方ないので、ここ2週間ばかりの激務の模様をお伝えします。
一応、私は元気なので、ご心配なく〜。

と言いながら、今日もあと45分で出発なので、途中退場して、きっと、たぶん、う〜ん・・もしかして、今夜また、戻ってきます。

取りあえず、今日は18:00からBS-2でふれあいホールという番組にマルシアさん、今井さんのサポートで演奏してます。
見逃してしまった方は、明日15:00からハイビジョンでも放送されます。

ちなみにこの前大慌てで、書き込んだ「音楽夢くらぶ」は台風の特番で、あっさり延期。
9/15に放送予定、よてい、ヨテイ です。

でね。
なんだか、とんでもなく忙しかったのですよ。

自主的にぼ〜〜〜っとしたの、さっき、ちょっとだけ。
3日間くらいほぼ徹夜ちっくしてしまったので、脳みそが乾いちゃって、日本語すらうまくしゃべれなくなったりしてました。
おとといは、そんな状況で亀次郎のパパさんと、navy&ivoryのリハ。
弦カルだったので、恵美ちゃんを車にのせて一緒に行き来しました。
帰りの首都高では、睡魔にいっぱい襲われパニクりました。
きっと、大っきらいなジェットコースターより恐かったんじゃないかな〜〜〜エミコ。

その前の日は大阪日帰りの術。
そいでもって、朝までにマーチンさんの弦カルアレンジの資料を仕上げ、

今日は何のリハですか?
ネイビーでしょ!

譜面どこにおきましたか?
その辺にあるはずだよねぇねぇ

これで全部でしょうか?
う〜ん、きっとね。

と一人でおしゃべりしてリハ−サルにでかけました。

で、なんで大阪日帰りの術かは、前にちらっと書きましたが、
四国の迫力あるおじさん、
「RYU」ちゃん、ことリュウさんが10/5に、
発売元、ポリスター
販売元、ユニバーサル
で、ミニアルバムを発売するのです。

で、コンベンションという関係者の方に来て頂くライブをしたのです。
私も同じく、ポリスター、ユニバーサルなので、応援にかけつけたわけです。
CIMG1253  oosaka
右端がRYUさん、私の隣が奥様。真ん中はポリスターの田中プロデューサー


というのも、当初、9月からの予定で地方局で、TV番組をリュウさんと一緒に始めることになっていたのですが、少々遅れていまして、今年はとりあえず、特番という形で12月位に放送する感じになってきています。
その番組に流す映像もこのライブで撮りましたし、8月の終わりには、香川まで、新幹線とアンパンマン列車で行ってきました。
リュウさんちのスタジオで少し撮影しました。

で、このあたりから、とってもとっても切羽詰まってきました。
香川では、朝まで打ち合わせをしてたりしたので、アレンジしようと思って連れて行ったMacは終始、鞄の中で、私の身代わりで寝てました。

その後もMacを開けてはブログやHPのBBSを開ける間もなくデジパフォってました。

その間にはスタジオでのレコーディング、格闘技のPRIDEの音楽を書いた高梨さんのお仕事、
すごいタイトルなんだけど、「地獄少女」というアニメ。
10月からTBS系での放送だそうです。

その他、なんだかんだとありまして、今日はこれから佐藤準さんアレンジのレコーディングに行ってきま〜す!!

そういえば、先日放送された「積木くずし」
音楽は石田先生、ということで、Kanaストリングスの演奏でした。

ブログでお知らせしなきゃって、思ってたのに、
本当に思ってたんだよ、ホントに・・・

でもね、ごめんなさい。
終わっちゃったんだ(: ;)

では、タイムリミットなので、行ってきます!!


| | Comments (4) | TrackBack (3)

« August 2005 | Main | October 2005 »