« 待ちに待った休演日(前夜祭!) | Main | 最後の晩餐 »

October 17, 2006

エス、エー、ジー、エー、SAGA!!

佐賀満喫!!

なぜか、思う存分堪能できました。
朝、博多へ来て以来、一番の早起きが出来てしまい、レンタカーやさんまでの足取りも軽く・・・
自分の車にはついてないナビを、なぜかスムースにセッティング。

向かうは呼子の朝市。
Photo Photo_1

空きっ腹にはもったいないくらいのウニ、その場で割ってもらい食べちゃいました。

まだお昼には早かったのですが、イカの活つくりを。
何も知らずに生け簀に優雅に泳ぐイカたち。
Ika

数分後のかわいそうな姿
Photo_2

さらに
Photo_3

ついには!!
Photo_4

充分に堪能し、お腹もふくれたので、次は文化、芸術部門。
唐津焼の展示販売をしている、唐津駅前のビルへ。
お漬け物を盛るのによさそうなお皿をゲット!

そして「鏡山」へ向かいました。
「虹の松原」という、松の木が5キロに渡ってすごい幅広さで海岸沿いに植えてある名所があるのですが、そこを歩くより、鏡山からの眺めがお勧め!とのことで、16カ所の急カーブを楽しみながらの山登りドライブ。
登り口には迫力の鳥居が。
Photo_5

お天気はよかったのですが、残念ながらモヤっていたので、写真ではちょっとわかり辛いですね。
でも、本当にここは、お勧めの絶景です。
Photo_6

展望台にある唐津焼のお店でも、湯のみをゲット。
作家さん達が持ち寄りでお店を出しているそうで、価格的にはかなりお得らしいです。

下山し、次はガイドブックにもあまり載ってはいない「七山」という所へ寄ってみました。
七山温泉のもっと奥にある、鳴神温泉。
「鳴神の庄」という道の駅みたいな、お野菜などが いいの? っていうくらいお安く売っているお店に寄ってしまい、あ〜ぁ、ってくらい買ってしまいました。
七山茶というのに興味があり、お茶も買いましたが、ソフトクリームもあったので、もちろん食べてみました。
これがまた、程よい甘さで美味。

最後は「ななの湯」の足湯バス停(無料)
Photo_8 Photo_7
足の裏がつるつるになりました。

そして、博多へ戻りましたが、ディナーがまだでした。
軽くね、って今日やっぱり佐賀デーだし。
Photo_9
ついつい、オーダーしてしまった「佐賀牛炭火焼き」(100gだけ)

それと、ここまで紹介したら隠しても仕方ないので、告白
Photo_10 Photo_11

ごま鯖。
仕上げに、デザートいかせて頂きました〜〜〜!!

明日からまた頑張ります

|

« 待ちに待った休演日(前夜祭!) | Main | 最後の晩餐 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エス、エー、ジー、エー、SAGA!!:

« 待ちに待った休演日(前夜祭!) | Main | 最後の晩餐 »