« November 2006 | Main | January 2007 »

December 30, 2006

ジャケ写

昨日、ついに!!
2ndアルバムのジャケ写、してきちゃいました〜〜〜(^_^)v

今回のはかなり楽しみですよ。
アルバムタイトルが
「Precious Illusion」ということで、デザイナーの石井さんがかなりこだわりを持ってイメージして下さいました。
プラス、私も結構オトナな年齢ということで、無理は承知で多少色っぽくなんてリクエストもしてみたところ!!!

昨日の撮影では、メイクさん、カメラマンのお力添えで、かなりいい感じのオトナ感に仕上がりそうです。

撮影風景をちょっと見せちゃいましょう。
_189
デザイナーの石井さんからポーズなどの指示を頂いてます
慣れないもので一生懸命理解しようと必死です。

_217
撮影も終盤になりだいぶ慣れてきました。
メイクの小林さんに修正して頂いてます。

_220
撮影が無事に終わり、笑顔で集合写真。
左から、ポリスターの田中さん、デザイナー石井さん、スタジオのアシスタントさん、カメラマン村山さん、私、ヘアメイク小林さん、アシスタントさん、コーディネーター内野さん

皆さん本当に熱心にいろいろとこだわって下さり、とても素敵な写真を撮って頂けました。
ジャケットが今から楽しみです。

不慣れな私でしたが、皆様のおかげで楽しく撮影させて頂きました。

これからは発売の2/28に向けて各地のライブでも小出しに新曲など披露していきます。
発売と同時に西の方からキャンペーンライブツアーを企画中です。

いち早く新曲をお聴きになりたい方はぜひ!!
年が明けて1月19日夜9時スタートのTV朝日「わるいやつら」で流れますのでお聴き逃しなく!!
そして、私も出演しているのでKANAKOを探せ!!もお忘れなく。


| | Comments (2) | TrackBack (1)

December 27, 2006

もういくつ寝るとお正月?

マーチンさんのPHTも終わってしまいなんだか寂しいと思ったのもつかの間、今年もお世話になった京都の田中神社へ寄らせて頂きました。

2ndアルバムには、阪神・淡路大震災復興協会へプレゼントした「to your Heart」がピアノとのDUOの演奏で鎮魂曲として収められるので、奉納演奏もして参りました。

復興協会会長の田中先生の
「思い出したくはないけれど、忘れてはいけない」
というお言葉に改めて重さを感じました。
水、火、電気など、普段は当たり前のように使っているものが、突如として無くなる
そんなことがいつどこで起きてもおかしくない
ということを心得ておかなくてはいけない。
そしてそれぞれの大切さ、さらに当時、各地から駆けつけて下さったボランティアの方々の有り難さを忘れてはいけない、と。

経験していない私には、被災地の苦しみなど計り知れないことです。
大きなことではりませんが、私には、少しでも多くの方に演奏を聴いて頂き、何かを感じてもらって元気になってもらいたいと願い、心から演奏することしかできません。
だからどんな所へでも出掛けて行って演奏することを続けたいと、今日はそんなことを強く感じました。

初詣の為に待機中の亥とともに記念撮影
_165

さて、話は戻りますが、ついに終わってしまった鈴木雅之PHTですが記念写真を
_153 _155 _156

焼き肉やさんで美味しいお肉などをたらふく頂き、お疲れ様〜〜!!と打ち上がりました。

ホテルに帰ると珍しい種のカーネーションが目にとまったので思わず撮ってしまいました。
_160

| | Comments (1) | TrackBack (1)

December 25, 2006

Merry Christmas!!

_148

素敵な夜におシャレな横浜でディナーショー だなんて、それだけ聞くとかなりいいでしょ?
でも、観客とステージ上とでは、ほんのちょっとの微妙な差と思うのは私だけでしょうか・・・

マーチンさんのPHTもついにリアルクリスマスを迎え、大いに盛り上がっております。
そして今夜は特別でした。

このツリー
_147
という訳で、帰りにお客様にまぎれてナイスショット!

カップルとかで交代にツリーの前に立って撮りっこしてる中、隙をついて頑張りました。

違うアングルもどうぞ
_151

明日は大阪で最後のステージです。
楽しんできます。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 24, 2006

クリスマスライブ

地元、西武東戸塚店でのライブレポ。
地元ということで、西武さんにも応援して頂き、クリスマスライブをさせて頂きました。
ライブ前の紹介でも、地元ということを強調して頂きお客様もかなり盛り上がって下さいました。
_142 _143

今は調度私自身の話題が豊富?だったのでトークも弾み?とても楽しくライブができました。
2ndアルバムの曲も3曲ほどですが初披露。
阪神淡路大震災復興協会にプレゼントした「to your Heart」も演奏しました。
もちろん新しいアルバムに収録されていますし、「わるいやつら」でも出演し、演奏しているという話題性抜群?の一曲ですから(^_^)v

そして、今日は12/23。
映画「大奥」の封切り!!
石田先生アレンジの「お茶しない?」を演奏し、すかさずアピール!
音楽にも耳を傾けて頂けるともれなく私のバイオリンが聴けます、と。
ブログではお知らせしていなかった気がするので、ついでに。
NHKで日曜夜の「ブックレビュー」という番組で本の紹介をするときに「お茶しない?」が流れます。
最初のうちは、アルバムから3曲くらいをローテーションして頂いていたそうなのですが、最近はずっと「お茶しない?」だそうです。

そんなこんなで、クリスマスソング、新曲、アルバム曲、カバー曲と演奏したわけです。
今日のお客さま、というより西武さんのスタッフの方々が先頭きって手拍子して下さったり、歓声を上げて下さったりと盛り上げて下さいました。
そしてお客様にも安心して?楽しんで頂けたようです。
ちびっ子もたくさん集まってきて、じぃっと、珍しいものをみるように・・・確かに珍しいとは思いますが・・・
聴きいってくれ、かわいく手拍子してくれました。

有り難かったのはスタッフの方がこれでもか!!っていうくらいに「わるいやつら」やL.A.でレコーディングしたアルバムの宣伝、1stアルバムの宣伝、チラシ配りなどをして下さったことです。
m(__)m感謝m(__)m感謝m(__)m

控え室に帰る際に引率して下さったっスタッフの方が
「今日のお客様はとてもノってらっしゃいました。」
と言って下さり、地元であるここでライブできたこと、そしてお客様に喜んで頂けたこと、とても嬉しかったです。

そしてゴキゲンなまま、スタジオレコーディングのお仕事に向かいました。
私って結構働きもの?


| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 22, 2006

「わるいやつら」情報

昨日はドラマ「わるいやつら」のロケ情報をお届けいたしましたが、今日は音楽情報です。
今回の音楽作家は佐藤準さんです。
先ほど、レコーディングをしてきましたが、なんだか雰囲気ありますよ。

音楽聴くだけで、
はは〜ん、そんなストーリーね
という感じが漂うというか。

今回はいつものKanaストリングスでのレコーディングではなく、バイオリンソロの曲でした。
ということは!!

「わるいやつら」でバイオリンの音が聞こえたら、それはもれなく私の音です(^_^)v

お見逃し、いや、お聴き逃し?
ん??両方だ。
お見逃し&お聴き逃しなく〜

1月19日 金曜 夜9時スタート!


| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 20, 2006

健康第一!!

高校生以来の夜行列車
「サンライズ出雲」という寝台特急に乗りました。

なぜって?
お仕事が大好きだから・・・プラス
丈夫だから

18,19日とマーチンさんのPHTで京都、神戸と参りまして、なんと翌日はドラマの撮影。
入り時間が朝7時と聞き、慌てて調べましたが、新幹線、飛行機、高速バス・・・どれも微妙にアウト。

サンライズを探しあてた時にはホッとして嬉しかったです。
でも〜〜〜
よ〜〜〜く考えたら、結構ハード?

夜中にホテルのチェックアウトってかなり寂しい。
荷物を引きずりながらポートライナーに乗るっていろんな意味で重い。
ケチでタクシーに乗らなかった訳じゃありません。
ルミナリエだかなんだかで
「タクシーだと時間がよめませんのでポートライナーが確実だと・・・」
ホテルのお姉さんのアドバイスを素直に聞き、ショーが終わってからホテルの特大カツレツ食べて気合いを入れて出発。

当たり前のようにガラガラのフロント、時間がかかるはずもなく、予定より1本早いポートライナーに乗車してしまい、三ノ宮で待つこと小1時間。
自分の乗る11号車の前で立っていると、ものすごく焼き肉臭い!!
せっかくシャワーまでしてシャンプーしたのに(>_<)
と、避難。

そうこううろうろしているうちに、列車がやってきました。
夜行列車って響きだけでも寂しげだけど、乗ってもやっぱり寂しかった。

困ったことに、内側から鍵がかかっても外からはかからない。
室内に楽器を残してゆっくりトイレにも行き辛い(T_T)
かといって、背負っていくのもちょっと、ね。

諦めてさっさと寝ようっと。
洋服のまんまで寝ちゃえ!
と思ったけど、やっぱり窮屈。
せっかくなので、備え付けの浴衣を。
結構ノってきたので、車掌さんから頂いた洗面用具とシャワーカード、車内案内を吟味。

でも、結構揺れるのね。これって。
眠れな〜〜〜い。

なんて心配をよそに、下車する横浜駅到着20分前に頂いた会長からの電話で飛び起きました。
不覚にも熟睡してしまったらしい。

大慌てで着替えて洗顔、下地だけお願いします、とADさんから言われていたお化粧。

無事、6:44 横浜駅で下車。

ロケ地へ直行。
_126
映らないシーンで、上着を着て待機中。

来年、1月からのドラマ。
米倉涼子さん主演の松本清張ドラマ第3段。
「わるいやつら」の1話目のとあるシーン。

2ndアルバム収録曲を演奏しています!!

ここ数日、マーチンさんのPHTで、すごいグルメツアーになっていました。
中華ビュッフェでこんな珍しいデザート。
_130
亀ゼリー。
美容にとってもいいんですって。
味は正露丸と聞いていたので、恐る恐る...
ん?美味しい。
タピオカココナッツに覆われて、美味しいデザートになっていました。

そして、祝?ドラマ撮影開始記念
_135 _136
鎌倉山まで行かなくても、美味しいローストビーフに会えるんです。

食べることは人間の基本!!
実感している今日この頃。

| | Comments (1) | TrackBack (1)

December 18, 2006

世間はX'mas

_120

先日、マーチンさんのPHTで浜松に行ってきました。
約束通り?空き時間に鰻を食べてパワーアップしたのですが、お店に行く途中で素敵なツリーに出会いまして、思わず携帯でパシャっと。

世の中どんどんX'masちっくになってますね。

ディナーショーやクリスマスライブ、昨日の小田原ラスカでのライブでは、クリスマスソングも演奏しました。
_113 _116

そしてコンサート終了後、父プロデュースで忘年会?!
_111
金目鯛の煮付け。
なんでこんなに美味しんでしょうか?
水槽からすくいあげてさばいた鰺、やわらかくて甘くて・・・
束の間の幸せって感じでした。

このところ、相変わらず忙しく動きまわっていますが、そろそろジャケット撮影とか、ドラマの撮影なのでシェイプアップも忘れてはいけません。

先日久しぶりに、新装開店?した大橋ジムへ行き、ふらふらになりました。
筋肉痛がやっとおさまったと思った今日この頃、行ってきました。
10ラウンド動きましたが、なかなか以前のようには動けません(>_<)
取り戻すのは大変です(T_T)

夜はデザイナーさんとジャケットの打ち合わせ。
アルバムコンセプトやイメージを話し合いました。
なんだかイイ感じの感触。

今回のアルバムは結構、オトナ な雰囲気を持った曲が多いのでジャケットもそれなり?に。

あ〜〜〜
楽しみすぎるっっ!!

小出しに情報流出します。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

December 11, 2006

ラジャ!!

今日は地元横浜(戸塚)でのライブでした。
『戸塚温泉ラジャ』という、おっきなゴルフ練習場を併設しているスパです。
私はよく打ちっぱなしに通わせて頂いています。

ここでは毎週土日、地元のミュージシャンを中心にライブを行っています。

前回よりもお客様が増え、楽しいライブとなりました。
X'masシーズンということで、X'masソングもいくつか演奏しました。

_107

前回、温泉にいらしていて聴いて下さり、CDまで買って下さったご夫妻がまた足を運んでくださって
いるのをステージからみつけ、とても嬉しくなり、はりきって演奏しました。
私の演奏を聴いて気に入って下さり、また来て下さったと伺い、これからもどんどん、いろんな所でライブを重ね、たくさんの方々と出会っていきたいと思いました。


ここのところ結構忙しくしていまして、昨日からはマーチンさんのPHT(←プライベートホテルツアーといいます)が始まりました。
マーチンさんのお洒落なショーステージは、ディナーショーとは言わず、プライベートホテルツアーというのです。
なぜかって?
それはPHTにいらっしゃるともれなく、マーチンさんのトークで爆笑しながらうなづくことができるのです。
演奏しながらも酔いしれてしまうセクシーな歌声・・・そして楽しいトーク、あっという間のステージ。明日からも楽しみです。

明日は浜松に出掛けます。
なんだか12月は西方面が多いです。
寒いのでいいんですけどね。
当然、鰻ねらいです。

そして16日は小田原でのライブも控えています。
23日は地元横浜、東戸塚西武でのライブです。
今日も西武でライブがあったので、ちょっと行ってきました。
来週のチラシの原稿をみせて頂きましたが、バッチリ写真入りで載せて頂いてます(^_^)v

お楽しみに!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

December 08, 2006

まとめ?

いつの間にか、とっても寒くなってますね。
そんなことにも気づかないほどっていうのはオーバーですが、本当に寝る時間がないって書いちゃおうかと思うくらい忙しい毎日であります。

忘れないうちに、昨日のことからご報告。
いや〜〜残念極まりない!
昨日のFNS歌謡祭にKanaストリングスが出演していたのですが、ブログで緊急連絡を試みたものの、メンテナンス中とかで(T_T)

携帯からもトライしてみたのですが、結局失敗に終わりました。

昨日はMr.Children、Dreams Come True、郷ひろみ さんの3組の演奏をしました。
結構映っていたので、事前に連絡できず、本当に残念です。ごめんなさいm(__)m

いや〜〜〜、でもね、生放送って本当に大変。
ストリングスチームは2組入っていて、私はBステージといわれる、いわばサブステージの方の担当だったのですが・・・
カメリハ、とかランスルーとかいうリハーサルがおしまくって、メインステージの方のグループでは、お手洗いに行くことすら大変だったようで、ご飯もかきこみ状態だったようです。

なので、スタッフもてんてこ舞い。
いつも、フジTV系の番組でお世話になっている事務所の担当の方もあっちこっちとかけずり回り、そんな中でも、いろいろとお気遣い頂き、結局はミーハーな私は結構楽しくお仕事をさせて頂き、その上いっぱい映っていたので、結構ゴキゲンです(^_^)v

その前2日間は、いよいよ始まる鈴木雅之さんのディナーショーツアーのリハーサルでした。
いつものように、しびれる歌声を聴かせて頂き幸せなひとときでした。
リハーサルの録音、もちろん復習というか、チェックの為に聴くのですが、どーしても歌に耳が吸い寄せられてしまうんです。
12/9からのツアーが楽しみです。

そして、その前の日の出来事。
説明するより写真を見て頂いて笑って頂きましょう!!
_93 _94

感想がぜひ聞きたいのでよろしくお願いします。
決を取っておいた方がいいかな?
Q:また見たいですか?
YES/NO

楽屋へ入って衣装を見た時には、私も会長も言葉が出ませんでした。
こ、これ着るの?!
まじで?

きゃ〜〜〜

今回の「Fairy Concert」の制作をして下さった、メイクアップアーチストの上野洋子さん。
私のイメージ(ほとんどブログのみ)で、当初、
『あなたのイメージのブルーのスレンダーなデザインのドレスをご用意しています。』
とのことだったのですが、全員の衣装を並べた時、どうしても私だけが
"Fairy" 妖精 のイメージから外れてしまうということで、前日になって急遽、思いきってあの衣装に変更したそうです。

なにが大変だったかって、衣装を着る、そして歩くのが大変でした。
ワイヤー入りのパニエとかっていうのをドレスの下にはいて?いるのですが、幅はとる、足元が見えないので靴がうまくはけない、座れないなど、介護?を要するのです。

これを着てミュージカルで踊っている大地真央さんを、改めて尊敬しました。

でも、しばらく着ていると、その気になるのが私。
結構似合っているとか言われたりして、楽しくなってきました。

このコンサートでは2度のお色直しがあり、3パターンの衣装を着ました。
カメラマン不在で証拠写真が手元にないのが残念ですが、機会があったらまたアップします。

こんな面白い姿、残念ながら会長にも見せられなかったんです。
2ndアルバムのために今から各地に下準備に行かれ、この日は出雲から岡山へ到着して衣装だけみて「写真とっといてよ」と言い残し、宝塚とかマリー・アントワネットとか、うわ言を言いながら、香川へ旅立っていかれました。

そして、前述の出雲のレポートに辿りついたわけですが
_79 _82

このように看板まで作って下さり「午後6時より」と書かれているのですが、諸事情により現地到着が遅れてしまい、1時間遅れでライブをさせて頂きました。

遅くなってしまったので、もうお客さんは帰ってしまわれたのでは?と思ったのですが、待っていてくださいました。
到着し、大急ぎで準備をしていると、もう椅子に座って待っていて下さり、暖かい拍手で応援して下さいました。
みなさん、熱心に聴いて下さり、「お茶しない?」では手拍子で一緒に盛り上がりました。
終わると、CDを買って下さった方々が「応援します。頑張って下さい」と声をかけて下さいました。

デパートパラオの方々も、遅れたにも拘らず親切にして頂き、またぜひ、と言って下さいました。
こんな時、本当に有り難いなぁ、と思いました。

今回出雲でお世話になったのは、会長の古くからの友人の吾郷さん。
出雲でたくさんのお店をお持ちで、そのひとつがこの酒屋さん。
_101 _102

中国から運んだこの巨大な瓶には焼酎が!!
ぜひ、次回はこの前でライブを、と約束しました。

そういえば、朝から飛び回っていたので、もうお腹が限界値でした。
日本海側の美味しいお魚をということで、お寿司やさんに連れて行って頂きました。
これが、東京ではあり得ないくらいおっきなお寿司やさん。
3階建てで、全部がカウンター。
板さん何人?

んなことはどうでもよくて、お寿司、うまかった(^_^)
東京では食べられない「のどぐろ」とか
蟹を蟹ミソつけて食べちゃう、とか〜
イカは塩と醤油のバージョンで、とか〜〜〜

思い出すだけでお腹すいてきたのでそろそろ寝るとします。
次のメディア情報は
12/10(日)23:15~
「新堂本兄弟」です。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

December 01, 2006

東京キャラクターズバトル

日曜日に「東京キャラクターズバトル」http://www.tokyocharabat.net/
というイベントのゲストに招かれ参加してきました。

_5

少々ピンボケなのは気にしないで、注目して頂きたいのは、後ろのキャラバト。
鳩がバトル、キャラクターがバトル、キャラバト。
好きです、こういうの。

って、何が凄いって、本当にキャラクターズバトルだったわけですよ。
10組の濃い〜〜〜キャラクターの持ち主達が、これでもか!!って感じで芸を披露するわけです。

普通に歌っているだけでは、もう霞んじゃうよってくらいに。

爆笑しながら観て、楽しんでいましたが・・・ふと、
ちょっと待てよ。
負けてたまるか!!
って気合い入れてステージ上がりましたよ。

今回は第3回だったのですが、回を追うごとにキャラクター達が濃く、グレードアップしていっているそうです。
一見の価値ありです。
好みに合わなくても、一組の持ち時間は10分ですから。

でも、その短い10分でいかにアピールするか。
勉強になりました。

東京キャラクターズバトルのサイトで全出場者の写真、グランプリと準グランプリの動画を見る事ができます。ぜひ!!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« November 2006 | Main | January 2007 »