ちょっとした用事?で、宮前平駅前に先週、今週と出没しました。
駐車場から歩いて駅の反対側へ行くには
1、純粋に改札口の前を通る
2、駅に隣接したお店の中を探索しながら時間をかけて通る
という2択。
当然2番を選んだ私ですが、入り口には、まず八百屋。
そこで見つけた大好物の「丸干し芋」
スライスされた干し芋ではなく丸ごとね。
静岡県産、500g入りで、なんと\650!!
安い!
スーパーで買うとほんの3~4本入りで¥400くらいはする。
ごろごろといっぱい詰まった袋を思わず抱きしめたくなってしまいました。
そしてレジへ行くとぬか漬けが並んでいました。
中でも目を引いたのが、長芋のぬか漬け。
初めて見ました。
お店のおばちゃんに
「珍しいですね」
というと
「美味しいよ!」
と。
「うちにもぬか床があるのでやってみます」
と言うと
「すって使った残りを、包丁じゃなくて皮むき器で薄くむいて入れとくといいよ」
と親切に教えて下さいました。
かぶのぬか漬けが食べたくて、午前中に買ったのですが、確か冷蔵庫に長芋も残っていた気がするので挑戦しようと思います。
ところで、宮前平で何をしているかと告白しますと
なんと!
JAZZ セッション・・・
出来るの?
当然、出来ません。
でも、いつまでも出来ないでは済まされないので、挑戦です。
それより、もっと必見なのは、
会長のドラマー姿ですよ。
会長の昔のお仲間と一緒に演奏させて頂いて勉強させて頂いています。
おじさま方は優しくフォローして下さいます。
お店は「マリアージュ」という宮前平駅北口、駅前の2階にあるスポーツバーなのですが、そこのマスターもとても親切にして下さり盛り上げて下さいます。
「CD持っておいで!」
と言って下さったので、お言葉に甘えて5枚持参しましたが、完売しました。
おじさま方、本当に優しいです。
奥様も
「もっとたくさん持ってきなさ〜い」
と言って下さいました。
なんちゃってなアドリブで、冷や汗かきながらのプレイですが、メロでは目一杯アピールしていると、お客さまにはバイオリンの音色で喜んで頂けるようで、
「もう一曲お願いします。」
などと言われ、喜んでひいてしまいます。
ここだけの話?
スタンダードと言われても、知らない曲もあり、ものすごい集中力で初見でメロをとってます。
あってんのかなぁ?
と思いつつ持ち前の図々しさで、知ったかぶりでひいてます。
何度かひくうちに慣れて楽しくなってきます。
そのうち・・・
出没日を堂々と発表できるように頑張ります。
Recent Comments