« ミーティング | Main | 外泊 »

February 10, 2007

楽しいライブ

今にも降り出しそうな空模様でしたが、なんとか持ちこたえてくれました。
もう何度目か数えられなくなってしまいました、っていうのはオーバーですが、サンストリートのライブにはすっかり慣れ親しんだ感じがしています。
そのうえ有り難いことに、今日は寒くなかったので、音も開放的かつパワフルだったようです。
少しづつですが、リピーターになって下さっている方も増えてきているようで、演奏しながら見たことあるお顔を見つけ嬉しくなりました。
315 316

今日は余韻?に浸ることなく次のライブ、宮前平「マリアージュ」へ。
いつもお友達を誘って下さっているBassの尾身さん、今日はなんともすごいミュージシャンの方を!!
曲だけでなくJAZZミュージシャンの方など、ほとんど知らない私ですが、お名前を聞いて、あれ?と。
ピアニストの塚原小太郎さんがいらっしゃいました。

大学生の時に初めて、母の友人に連れて行ってもらったジャズクラブ。
帰りの電車に新橋から乗った記憶があるのでたぶん銀座のSWING。
その時のピアニストが塚原さんだったのです。
なぜかその時に持っていたバイオリンケースまで覚えています。

家に帰りその時に買ったCDを探してみました。
ありましたよ。
塚原さんのサイン入りで!

飛び入りで演奏して下さることになり、思いっきり邪魔した感はありましたが、とても楽しかったです。
フリーのバイオリンソロから。
と言われ、
え”?まぢ?ちょっと待って
って待てないよね。
と、テンポもわからず弾きはじめたはいいけど・・・
曲の名前を見ただけではノーイメージ。
弾き始めると、あ〜聴いたことあるかも〜なんて曲もあったりしますが 始めは譜面を必死に追いかけてるだけです。
当然、皆様 おいおい、という空気。
特に後ろのドラマーさまからは
あっちゃ〜(>_<)という声にならない声?が。

でも、塚原さんはうまくリードして下さっちゃうんです。
はい、ここだよ〜
こんなテンポだよ〜
いいよいいよ〜
と、音で語って下さいました。

2コーラス目にはリズムを変え、ドラムを誘って違う曲のようになっていました。
こんな風にして遊んで、ミュージシャンもお客さんも楽しむんだ〜と。


今日は私のファンの方も遠くから来て下さいました。
最近の私のステージでは見られない、「必死」な姿を見てウケて下さったようです。
まだステージに慣れない初々しかった?頃の私を思いだされたようで・・・


|

« ミーティング | Main | 外泊 »

Comments

楽しかったです。あの今度の亀サンで「カントリーロード」聞きたいんですが、ダメ?宮崎アニメ好きなので・・・少女がバイオリンを製作する少年に恋するお話の「カァントォリィロォ~。このみぃちぃぃぃ~」てやつ。バイオリンで・・・カントリーロード。え、用意できない。そうですか、残念!あんなにフレンドリーな場所なので出来るかなぁと思いましてぶっちゃけて聞いてみました。大変、失礼とは分かっているのですが。でも、いつかやってくださいね。音楽のことあまり知らないので、向き不向きも分からないし、伊藤さんの事もまったく知らなかったのですが、ここ2回でファンになりました。また、聞かせていただきます。よろしくお願い致します。

Posted by: ○です。 | February 11, 2007 02:59 AM

>え”?まぢ?ちょっと待って

わー(・▽・;)頑張りましたねー。。。
現場を想像しただけで、心臓ばくばくです((;゚Д゚))ガクブルガク
でもよい経験かも!
逃げずにチャレンジの佳奈子さん偉いっス(●^o^●)ウキャー♪

Posted by: すだ | February 10, 2007 12:20 PM

いいなぁライブ。

Posted by: tasshi | February 10, 2007 09:51 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 楽しいライブ:

« ミーティング | Main | 外泊 »