しばらくネット環境がなかったのでせっかくの旅写真をアップできませんでしたが。ここで一気に振り返ってみたいと思います。
まずは、四国入りから
瀬戸大橋の途中にSAを見つけ、思わず立ち寄ってしまいました。
当たり前ですが、橋の下にあり、かなり大きなSAでした。
上下線共通のSAだったので高速に戻る時には関所がありました。
その後、本州方面と四国方面に別れるのですが、間違えたら本当に悲惨ですよね。
そして橋からも写真を撮ってみました。
前日の出雲→岡山のドライバー決めの際、翌日の事を考えて立候補したのに、朝になったら瀬戸大橋を渡ることに気づき、思わず運転席に乗り込んでしまいました。
朝から楽しいドライブでした。
この日は結局4カ所で演奏したのですが、まずはイオン新居浜店。
大きな看板も作って頂き、たくさんの方々が集まって下さいました。
そして珈琲蔵。
こんな看板を作って下さっていて盛り上げて下さっていました。
店内でも各テーブルに案内が置いてあったりお会計の際にもフライヤーをお渡し頂いていたようで、この日のために本当にいろいろご尽力頂いたんだと、とても感謝しました。
お陰さまでたくさんの方に聴いて頂き、喜んで頂けた感想も。
コメントも頂きましたね。
ありがとうございます。
ここでは、サインだけでなく殆ども方が写真もとおっしゃり、撮影会のようにもなりました。
「蔵」というお店。本当に建物から素敵でしたし、店内もとても落ち着きます。
ぜひまたゆっくりと珈琲を飲むために来たいと思いました。
そして今回四国でのライブをすべてセッティングして下さり、とてもお世話になった夢空間の社長、矢野さんのお店でも、そして同じく夢空間のスタッフ藤原さんの行きつけのお店でもゲリラライブをしてしまいました。
翌日のことは考えないようにして、かなり遅くまで頑張りました。
ホテルでシャワーを浴び寝たと思ったら起きて出発。
思った程時間がかからず、かなり早く徳島港に着いてしまいました。
車の中で寝ていようかと思いましたが、なんとなく荷物の整理を始めてしまい、ゴミを捨てるために売店に行くと、お土産やさんがOPEN!
また食べ物系を買い込んでしまいました。
灰干しわかめとかちりめんじゃことか・・・
船に乗り込み思いっきり寝てしまいましたが、着く直前にちょっとだけ外に出てみました。
穏やかな海がとても気持ちよかったです。
そして、本州に上陸。
もっと四国を堪能したかったなぁ、などと思いながらマリーナシティというなんだか聞いたことあるような所へ。
やっぱり。
パインズホテルに近づき橋を渡った所で確信しました。
来たことある。
以前、高野山を2度往復した時に宿泊し、こんな素敵なホテル、滞在時間が短すぎる!と嘆いたホテルでした。
こちらでも、入口を入るすぐに私のポスターを貼って頂いてコンサートの宣伝をして頂いていました。
ガーデンとチャペルの2カ所でのコンサート。
詳しくは FMマザーシップさんに取材して頂き、ブログでも素敵に撮って頂いた写真入りでの紹介をして頂いています。
http://blog889.exblog.jp/4752540
ガーデンでのコンサートお天気がよすぎて暑いくらいでした。
強い陽射しの下、風もかなりありましたが、日陰ではなく目の前で聴いて下さった方々に本当に感謝しています。
チャペルではとても厳かな気分でした。最初は・・
次第に盛り上がりいつもの調子に戻り?ましたが、響きがとてもよく気持ちよかったです。
そして、お腹がめちゃめちゃすいた頃に嬉しいラーメンのお誘い。
和歌山からのツアーをセッティングして下さった、阪神・淡路大震災復興協会の理事長、田中健さん、FMマザーシップの坂口局長、ライブをず〜〜っと聴いて下さりセッティング&ばらしのお手伝いまでして頂いた車関係の会社の木下社長などなどと、出かけました。
残念なことに日本一のラーメンやさんは閉っていたので、中華料理やさんへ。
なぜか、韓国味噌ラーメン。
これが、当たりでめっちゃウマかったです。
スープも飲みほしました。
ホテルへ戻り、写真だけでもPCに取り込んでおこうなどと思いましたがその前に・・・
パインズホテルの豪華最大の特徴、大きな窓から夜景を眺めながら入浴。
こんな素敵なホテルでナンですが、溜まった洗濯物を手洗いし広い室内に並べて一休み。
と、これがいけなかったのかあっという間に気絶。
ハッと気がつき全てを諦めて、明日のためとベッドにもぐりこみました。
そして起きてみると外は雨、いや嵐(T_T)
そんな中、有田郡湯浅町にあるFMマザーシップへ向かいました。
昨日収録して頂いたインタビューをながして下さるとのことで、直前の生出演。
すぐ後に控えた振興局でのライブの宣伝、3時からのラジオ生出演の告知など。
時間が迫ってしまい、また皆様の協力によりあっという間のセッティング。
振興局の局長さんへのご挨拶もそこそこにライブへと突入。
お昼休みという業務の妨げにならない時間帯にライブをさせて頂きましたが、局の方々はお昼ご飯を食べそびれさせてしまったのでは?と思うほどたくさんの方々に集まって頂きました。
外は嵐なので心配しましたが、どんどんお客様が増えて後半は後ろの方で立ち見に方もたくさんになるくらい盛況となりました。
この後、湯浅警察署に寄り署長室でもちょこっと演奏させて頂きました。
湯浅警察署の東署長さんはとても素敵な方でした。
町のためにいろんなアイディアを出され、開かれた警察をと考えてらっしゃいます。
FMマザーシップにも出演され、高校生との対談などされています。
警察署というと、決して喜んで行きたい場所ではないと思うのですが、この湯浅警察署はひと味もふた味も違いました。
悪い人を捕まえることよりも町のみなさん、いい人達が安心して日々暮らしていけるために警察が必要であり、それが本来の姿、とおっしゃっていました。
振り向けばそこに警察官。
それが安心に繋がるんだと。
なんだかこんな素敵な町に来られた事、署長さんとお話させて頂けたことをとても貴重なことと感じました。
少しさぶちゃん似の署長さんと湯浅の地図の前で
お次はFMマザーシップへ戻り生出演。
急遽会長と田中さんも入り、坂口局長と私の4人でのトークとまりましたが、予想通り?
会長も独壇場でした。
あっと言う間の1時間でしたが、楽しくお話させて頂きました。
そして本日最後のイベント。
有田川町役場、本庁舎でのライブ。
これまた立派なかっこいい建物でびっくりしました。
ロビーが4階分吹き抜けになっているので音響がホールのようでした。
こちらも町の皆様、役場の職員のみなさま、たくさんの方々に聴いて頂きました。
窓からは山々が眺められ、素敵な眺望の中でのライブでした。
楽しそうに手拍子や足でリズムをとって楽しんでらっしゃる方を見つけ、私も楽しく演奏できました。
今日は湯浅城、国民宿舎に泊まろうという計画でしたが、なんと満室でした。
お城に泊まれると楽しみにしていたので残念ですが、またの機会にとっておくという楽しみができました。
どうしても今日中に送らなくてはいけないデータをFMマザーシップでLANお借りして送ろうを思ったのですが、予想以上にお手間取ってしまいました。
そな間、また局長の生放送が行われていたのですが、会長が番組ジャックしていました。
長いというのかアッと言う間というのか感覚がおかしくなった今日の終わりは、昨日から、そしてこの有田でのライブなど全てで本当にお世話になったFMマザーシップの坂口局長との2ショットで〆です。
明日もまた急遽11時からの生放送に出演が決まりました。
そして夜は西宮です。
19時からJR西宮駅よりすぐのライブハウス、バープライドで演奏します。
お近くの方、ぜひお越し下さい!
Recent Comments