« 決起集会?! | Main | »

May 03, 2007

美味しい仙台

今朝もまだ雨が降っていましたが、デパートに寄って買い物をしている間にピーカンになっていました。
昨日は天気も悪く、夕方だったので街をじっくりと感じることはできませんでしたが、今日は会館までの20分くらいの散歩で仙台というのはとてもきれいで美しい街並みなんだということに気がつきました。
ホテルの目の前には大きい公園。
会館の隣も緑がいっぱいですし、楽屋からは広瀬川が見え川の流れが耳に心地よいのです。
それでいて道路は広くきれいに整備されています。

繁華街のアーケード、デパートなども素敵な建物です。
デパ地下も充実していました。

さて仕事場ですが、こういう環境は滅多にないので記念撮影してきました。
Dscf0004

狭い、暗いまではまあ当然という範疇。
しかし、プラス寒いということが判明。
明日はババシャツをしっかり着込んで本番に臨みます。

またひとつ、今日も信じがたい恥ずかしいミスをおかしました。
休憩時間にコンビニへと急いでたところ、会館のガラス扉に激突。
二重になっていたのですが、外の扉は開いていました。
きっと目の前の扉が目に入らなかったのでしょう。
思いっきりぶつかってびっくりというか痛いし、涙は出るし、鼻血が出てないか、折れてないか心配だし・・・

とにかく自分でも信じられない状況でした。

楽屋で皆に言うとかなり笑われましたが、私が真剣に鼻を心配していると病院行ってきたら?
と心配してくれるメンバーも。
鏡を見る限りでは、曲がってもいないので大丈夫です。

それより思いっきり笑ったのが帰りにその扉の前で
「ここにぶつかったの?とってが付いてるのになんで?」
と聞かれ
「ん〜? って
きゃ〜!! 跡付いてるよ!!」

しっかり鼻と唇の形が扉にくっついていました。
「げっ、恥ずかしい」
と手で隠しましたが、クラリネットのみほさんが
「写メだ」
と言ってどうにか写そうとしていました。
ガラスなのでうまく撮れなかったようで安心?しました。

ささっとハンカチで拭き取って証拠隠滅。

仕事の後はまた美味しいもの三昧。
いつもスタジオのお仕事でお世話になっている仙台出身のコントラバス奏者の千葉さん。
今回のミュージカルに乗っているわけではないのですが、たまたま仙台にいらしているとのことで、地元の隠れ家的なお店に連れて行って頂きました。
こじんまりとしたお店なので大勢ではいけなかったのですが、とても美味しい料理であっという間にお店はいっぱい。
Dscf0006_1
魚の入ったお汁に黒山椒をちょっとふって

Dscf0007_2
ここでしか食べちゃダメだよ、とホヤのお刺身。
初めて頂きましたが、本当に美味しくてびっくりしました。
クセがあると聞いていたのですが、天然ものでコリコリしている口の部分なども頂き、食べた後に水を飲むと水の味がとても甘くなるという不思議な現象が。
お酒だとこれまたひと味もふた味も変わってくるそうです。

Dscf0008
鯨の竜田揚げ。
こんなに柔らかくて臭みのな美味しい鯨、なかなかありません。

Dscf0010
極めつけはこのお刺身。
真ん中のマグロ、今まで食べたことのない食感、味。
口に入れた瞬間の甘さとぷりぷりなのにやわらかい絶妙なバランス。
他にはカワハギの肝、ウニなどなど。
どれもこれもウマ過ぎでした。

Dscf0011_1
Dscf0013_1
山菜のおひたし、酢の物、天ぷら。
季節を感じます。

最後にはお蕎麦。これがまたとんでもなく美味しくて
おかわり!
と言いたいくらいでした。

明日はいよいよ旅公演での幕が開きます。
これだけ栄養つけたのでパワー全開で頑張ります。

|

« 決起集会?! | Main | »

Comments

お疲れさまです。レッグウォーマーも必要でしょう。。
鼻腫れていませんか?
あとで来ますから冷やして下さいね。

http://homepage3.nifty.com/keyaki_aoba/
仙台ではケヤキ並木を守ろうと大変みたいです。

Posted by: tasshi | May 03, 2007 02:16 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 美味しい仙台:

« 決起集会?! | Main | »