北の大地
やはり女性チーム、率先して調理係。
男性チームは撮影にってこれを撮っている私もトングを握っていなければならない?!
ひたすら食材の面倒をみる みほママ。
この直後に報知器が鳴る!!
ひとりだけカメラ目線でないツッチー、冷静に対処?
この後、煙まみれになった全身を清めに?おしゃれな茜屋珈琲店へ行きくつろぎました。
札幌のホテルに到着するともう夕食にいい時間。
今回よく登場するみほママ、クラリネットを吹いている時と食べ物を目の前にした時とではまるで別人。
美しい優しい音色で癒してくれるママ(高校生のお嬢さんがいらっしゃるのでママと呼ばれている)ですが、食べ物を見ると、いったいその細身の身体のどこに入るんだ?ってくらい食べるのです。
お腹がすくともう何を差し置いてもご飯。
これくらい逞しくないとフリーでしかも管楽器ともなると生き抜いてはこれません。
市場でこれだけ食べたと思ったら空港でプリン食べてました。
みほママにだけは私もかないません。
そして昨日から計画していたラムしゃぶ。
さすがに私はパスしましたが、みほママはもちろん参加。
『明日どうする?』(もちろんご飯の話)
というメールを頂いたので
起きてから連絡し合うという作戦を伝えたついでにラムしゃぶどうでしたか?とお尋ねしたところ
『美味しかったよ〜(*‘‐^)-☆
でも、口中ラム臭くなって もういらないって感じ!!食べ放題だったからさ!
じゃあ、明日起きたら連絡してね〜(^O^)』
という素敵なメールが返ってきました。
やっぱりかないません。
とは言うものの
札幌に来たらまずはここへ来ないとね。
数年前に鈴木雅之さんのディナーショーで札幌に来た時以来かな。
やっぱり美味しかった。
運良く一組待っただけで入れました。
私たちが出る頃には行列になっていました。
さて、明日は場外市場でも・・・
« 市民市場 | Main | スタートは場外市場から »
The comments to this entry are closed.
Comments