いや〜走りました。
これからの食生活のカロリーを先に消費させられたような・・・。
岡山へは何度も来ていますが、飛行機で来たのは初めてです。
なぜか?というと、別に3時間半も新幹線でじっとしていられないとかってわけではありません。
確かに辛いしうっかり眠ってしまうと寝違えたり、終点じゃない場合は落ち着いて寝ていられません。
でも、最大の理由はというと、トイレに行けないからなのです。
飛行機だと大きな荷物は預かってくれるし、楽器だって上の物入れにしまってしまえばラクチン。
トイレにだって自由に行けるし熟睡していたって乗り過ごすこともない。
新幹線だと、まず大きな荷物を棚にあげるのに筋違えそうだし、楽器を置いて席を立つのはちょっとね。
かと言って一緒に連れていけない。
そんなわけで、一人の時は飛行機を選んでしまいます。
そんな飛行機でも、やはり弱点が。
便数が少ない。
今日は横浜、YCATからリムジンバスに乗ったのですが、只今の所要時間に「30分」と出ていました。
YCATでは自動チェックイン機があるので他のお客さんが並んではいたのですが、やったことがなかったのでついついYCATでチェックインしてみました。
そしてバスに乗り込み高速に。
ベイブリッチも運転せずに眺めることなんてなかなかないもんな〜。
いい眺めだな〜。
・・・と、渋滞??
ん? サイレン?!
消防車に救急車。
あれま〜
5分くらいは
ま、仕方ないか、と。
待てど暮らせど、動きません。
どうやら真ん中の車線で事故があったらしく道路を塞いでしまって動けなくなってしまったようです。
ほんの数台前のようで巻き込まれなくてよかったものの、だんだんイライラしてきます。
チェックインはしてあるものの、10分前までに搭乗口へって。
間に合わなかったりして?
やきもきすること20〜30分。
もうダメかな、と。
でもこれ最終便だし。
どうしよう。
結構あお〜くなりました。
新幹線の最終などを検索したりってこんな時に限って携帯のバッテリーが少なくなってるし!
やっと動き出したときには出発時刻まであと25分。
どうにか13分前に到着し凄い勢いで走っていると、係員の方が飛んできて
「何時の便ですか?」
「じゅっ、じゅうごふんはつです!」
と搭乗券渡しながら
「チェックインはしちゃってるんです」
それからは走りながら会話。
無線でいろんな係の人とお話しながら
預ける荷物は?とか貴重品は?とか・・・
後ろから聞こえたのが
「貴重品、楽器をお持ちです。
・・・・・
おそらくバイオリンかと思われます。
・・・・・
機内お持ち込みされると思われます。」
そうそう、その通りです。
と言いたかった。
必死に走っていなければ・・・
こんな時に限って2週間以上分の荷物の入った海外旅行並みの荷物。
途中から係の人が引っ張って走って下さいましたが、岡山便って一番端っこっていうか、さらにバス。
じゃなくて、ワゴン車で特別待遇状態です。
荷物にパソコンが入っていたので、手渡しをお願いしたらワゴン車の中で
壊れても文句言いませんカードにサイン。
機内に入るときはさすがにちょっと申し訳ありません状態。
皆さんもういつでもどうぞ、って感じできっちりベルト締めてらっしゃいました。
こういう時に限ってほぼ満席状態。
でも岡山空港には定刻に到着。
バスで岡山駅まで行き、岡山で初めて路面電車に乗りました。
びっくりしたのがその値段。
100円。
今時お目にかかれない値段です。
ちょっと得した気分で締めくくれました。
Recent Comments