霧に包まれて・・・
生憎の雨プラスアルファ?の霧・・・
それでも記念すべき第一回裏磐梯音楽祭
燃え尽きました!!
時にはどしゃ降り。
ステージには霧が舞い込み、こちらからはお客さんの姿が霞んでしまってよく見えない。
雨音に負けじとマイク握りしめて大声でしゃべるものだからなんだか以上にハイテンション。
ま、とにかく証拠写真?を・・・
前の方が終わるとすぐにセッティング
こんな悪条件の中、傘をさしてもずぶ濡れ・・・
になりながら聴いて下さったお客さまに感謝です。
拍手が困難だからでしょうか?かけ声が聞こえ、勇気づけられました。
楽器にはかわいそうな事をしましたが、どうにか最後まで歌いきってくれました。
相当ムチをふるいましたが・・・
屋外でのライブは慣れているとは言え、これだけの雨はさすがに未経験。
聴こえてんのかな?
と思い不安でしたが、お客さまの応援を感じ
大丈夫!!
と言い聞かせながら。
でも、とにかくステージ上からの熱気が伝わったようで嬉しかったし何より楽しかった。
かなりスリリングでもありましたが・・・^_^;
そして・・・
昨日とは打って変わって今日は猛暑。
ってもしかして東京は昨日も暑かったのかな?
裏磐梯はお天気がよく
来年こそは!!と。
帰りに五色沼でも、なんて思い寄ってみたらパーキングがいっぱいで停まることすらできず、駐車場一周して帰ってきました。
The comments to this entry are closed.
Comments
色んな意味で感動!!
さすがに、あの悪天候でよくぞここまでこなせたと
皆様の気力と迫力に圧倒されました。
スピーカーのビニールの覆いはやはり少し厳しいものがありましたが、
充分スタッフの御努力が伝わって更なるライブの盛り上がりに感動しました。
最後の大雨の中でのすごい早業のアンコールへのイントロ、
佳奈子様もよくぞここまで成長したものだと感服致しました。
これで。佳奈子バンドはいついかなる条件でも演奏可能だということが
よくよく判りました!!(ほんとうにお疲れ様でした)
レンタカーで下山すると晴れてこそいませんでしたが、全く降雨の気配なしでした。
あの霧に咽ぶライブはなんだったのでしょう??!!でした。
以上、東海支部長の現地レポートでした。
でわ、でわ。
Posted by: 河合 和宏 | August 06, 2007 12:58 PM