見てください!
この凛々しい?晴れ姿!!
「110番の日 一日通信指令室長」です。
お待たせしました。
今日一日を写真と共に振り返ってみたいと思います。
県警の指令室にて東(ひがし)参事官さんと。
今回私が一日指令室長をさせて頂けたのは東さんのご尽力によるものです。
昨年のアルバム発売ツアーの時、湯浅町のFMマザーシップの坂口局長が警察署長をされていた東さんの所へ連れていって下さり紹介して下さいました。
その時にチャンスがあったら・・・なんてお話をして下さいましたがこんなに早く実現させて頂けるとは、本当に夢のようなお話でした。
委嘱式の前に一枚。
いよいよ委嘱式。
鶴谷本部長さんより委嘱状を受け取った緊張の瞬間。
次に指令室にて通信指令員の方々にメッセージを。
中原指令長さんより指令室のお仕事の説明をして頂きました。
1日約200件もの110番通報を4人の指令員さんのチームワークで迅速にそして親切に対応してらっしゃいます。
テレビ和歌山さんが取材をして下さいました。
インタビューなど受けてしまいました(^_^;)
TVでは放送されましたか?
どうだったでしょうか?
ご覧になった方、ぜひコメントを!!
この後110番受理体験をさせて頂きました。
「こちら警察110番です!」
の声に
「上手い!」と拍手を頂きました。
状況、場所、事故の場合はけが人の有無、名前などを聞くのですが、110番通報をしてくる人はパニックになっていることが多いので正確な場所などを聞くのが大変なようです。
私の隣が本物の指令室長さんの中本さん。(筋金入りのタイガースファン)
その隣は指令長の稲生さん。
指令室の皆様と記念撮影
雄湊小学校の110番フェアへ向かうのはなんと!
パトカー!!
乗ったことはあるけどね・・・
乗って移動したのはもちろん初めて!!
雄湊小学校でのコンサート。
季節がら「春の海」から始めました。
「大きな古時計」では大勢の子が歌ってくれました。
みんな楽しそうに聴いてくれたり興味深げに見つめてくれたり元気に質問に答えてくれたりと楽しい時間でした。
前代未聞?
ここは本部長室。
鶴谷本部長さんのご好意により急遽本部長室でも演奏をさせて頂きました。
お忙しいなか、公安委員会の委員長さんなども来て下さり熱心に耳を傾けて下さいました。
お若くて素敵な鶴谷本部長さんと。
いつも身体を鍛えてらっしゃるそうです。
貴重な体験の数々。
日頃「警察」という所にはあまり縁がない。
後ろめたいことなどない筈なのにパトカーを見るとちょっと緊張したりする。
今日はたくさんの警察の方と過ごさせて頂きみなさんの優しさに触れ、地域の安全を心から願い、守っている姿を間近で感じました。
制服を着させて頂き、警察という未知の世界をのぞかせて頂けたことにより、イメージが変わりました。
そして!!
レディース!!
和歌山県で女性は2人だけ。
今日のようなイベントやマラソンの先導の時などのかっこいい衣装。
ホントにかっこよかった。
憧れの(若かりし頃)ナナハン、と思いきや800cc
思わず跨りそうになりましたが、思いとどまりハンドルだけ握らせて頂きました。
本当に楽しい一日でした。
親切な和歌山県警の皆様に感謝しています。
県警を後にマザーシップへ向かう前にせっかくなので和歌山城に寄りました。
夜のライトアップされた和歌山城も素敵だったけど、実際に天守閣にのぼりベランダのようになっている所に出たらとても気持ちよかったです。
本日ラストはマザーシップの生出演。
昨年は飯島会長にジャックされましたが、今日は!
と言っても保ったのは1時間足らず。
後半は登場され思いっきり暴走。
お陰であっという間の2時間。
番組最初では明日お世話になる「デサフィナード」のオーナー、木下さんも一緒にお話して明日の告知など。
ここで改めて!!
明日1/11(金)18:00オープン 演奏は19:30から
ミュージックチャージ無料。
先ほどデサフィナードさんで夕食を頂きましたが、とても美味しい!!
お店も素敵だしお料理がどれもうまい!
ピザとオムライスとパスタ、どれもこれも本当に美味しくてあっという間に平らげちゃった。
デザートの豆乳のムースは甘さ控えめでこれも私好み。
あまりの空腹に写真を撮るのも忘れてしまった。
明日は忘れないようにします。
ライブにも来て頂きたいけどお食事もおすすめです!!
Recent Comments