懐かしい思い出
昨日は久しぶりにおじさま方に囲まれてのジャズライブでした。
それもとても懐かしい場所で。
もう10年以上前ですが甲州街道沿いの給田にログハウスの「食楽人(くらふと)工房」というピッツェリアがありました。
友人に連れて行ってもらいこんなに美味しいものがあるものかと足繁く通っていました。
このピッツァを食べて以来イタリアン好き、それもピッツァが大好きになってしまった私は横浜からは決して近くないのにたまにどうしても食べたくなり通っていました。
しかしある時お店がなくなってしまったのです。
しばらくして違う建物になりPizzeriaという看板は出ていましたがなんとなく確かめもせず違うお店だと思い込んでいました。
それが10年の時を経て甲州街道沿いの給田にあるPizzeriaでライブとのお話。
「それって食楽人工房って名前じゃないですか?」
「そんな名前だったような・・」
「ログハウスの?」
「中はそんな感じみたいよ」
運命か!!
ライブよりもピッツァが気になって気になって。
休憩時間に3種類のピッツァを頂きました。
昔のは生地が薄くてパリパリでしたが昨日頂いたのはナポリ風のモチモチした生地です。
食感は違いましたが美味しかったのでそんなことはどうでもよく、とにかく感動しました。
それと唐辛子オイル、本格的なイタリアンのお店で出される辛いオリーブオイルですが、これを知ったのもこのお店でイタリア食材のお店などを巡り探し回ったものです。
当時は手に入らず、それが余計に通いたくなる要素だったかもしれません。
しばらくして食楽人工房で買えるようになりもちろん購入しましたが、肝心のピッツァはさすがに家では作れず悲しかったような・・・
でもペンネアラビアータなどにかけるととても美味でした。
10年前は今よりもっと食べることに貪欲だった私。
今思うと結構こわい。
ひつまぶしを食べに車で名古屋に行った前科まであるので・・・
ま、給田くらいはかわいいものです。
また通いたいと思います。
毎年この季節、少しでも時間があるとレシート、領収書と会話をしています。
なぜか大事な領収書がかくれんぼでもしているのか?と思うような所から発見される。
確定申告をして源泉徴収ですでに納めている税金から還付して頂ける楽しみがあるのですがそれにはやはり産みの苦しみ?
毎日いや毎週、ん〜月一でもいいからちゃんと整理していれば少しは楽なのに、と思いながらすでに今年の分も早々と袋詰めにされています。
寝不足は続く・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
当方、同じパートとして、
飯島会長のドラミングは、非常に気になります。
今度、ぜひ御教授頂きたいです、ホントに。
ピザの話題が出ましたので、佳奈子さんにお知らせです。
静岡県の熱海サンビーチ近くにある、
イタリアンレストラン「MON」というお店。
ここのピザは、かなりイケますヨ。
形は四角、生地は薄くてパリパリ。種類も様々。
ピザ以外にも、美味しいものがあります。
http://www1.ocn.ne.jp/~mon1207/index.html
なかなか熱海まで出向かれる事は無いと思いますが、
機会があれば、ぜひお試しを。(^_^)
Posted by: 塚田 | February 16, 2008 10:46 PM
むむっつ!!!
「おいらはドラマー。。。」が
会長ではありませんはか!!!
そうかー観たかったなー会長の雄姿。
相変わらずのご活躍でなによりです。
京王線沿線は聖蹟桜ヶ丘が私のテリトリーですが今度
行って見ようかな。
最近活動の音が聞こえてこなかったので、さては地下に
潜ったかと心配しましたがなによりです。
今夜はひつまぶし地方は雪です。
これからもご活躍を!!!(お二人とも)
でわ、でわ。
Posted by: かわい | February 16, 2008 07:10 PM
始めまして鈴木日記です、只今非常に良い記事を拝見致しました、有難う御座いました。
今後も、全て頑張って下さい。
鈴木日記3620
http://suzuki12345.cocolog-nifty.com/blog/
Posted by: 鈴木日記3620 | February 16, 2008 10:35 AM