« March 2009 | Main | May 2009 »

April 29, 2009

いいかげんにせんかい! もうにせんかい?!

本日の夜公演は日本での「マイ・フェア・レディ」上演1000回記念公演でした。
上演後は特別カーテンコールが行われ歴代フレディ役の川﨑麻世さん、岡幸二朗さん、浦井健二さんが登場し舞台でご挨拶されました。
そして現ゾルタン・カーパシー役の藤木孝さんはなんと!!46年前の日本初演の「マイ・フェア・レディ」のフレディ役とのことで感慨深く重みのあるご挨拶をされていらっしゃいました。

そして最後に真央さんのご挨拶。
「いいかげんにせんかい、と言われないよう、もうにせんかいまで・・・」
とだじゃれで会場やキャスト、オーケストラを大爆笑させて下さいました。

こんなに歴史を重ねた名作の記念公演に参加できたことをとても光栄に思いました。

始まるまではひと月は長いと思っていたのにあと3日。
結構早かったな〜
終わると寂しいな〜
なんて思ってきました。

あと4回、心を込め、堪能しながら演奏してきます。

| | Comments (1)

April 22, 2009

元気の源

ミュージカルも後半戦に入り最後まで乗り切る為にはやはり奥の手?
今日のランチは東京駅まで足を伸ばし、丸ビルでちょっと贅沢に「銀鱈西京漬け定食」
オケメンバーと待ち合わせて友人に教えてもらったお店「青ゆず寅」へ

Image005

「うまい!」を連発した後はもう黙々と食べるのみ。
ご飯としじみ汁はおかわり自由。
私はお汁のみおかわり。
しかし管楽器奏者の二人(女性)はご飯もおかわり。

開店と同時の11時に入店したのですが気がつくと満席でお店を出た時にはもう結構並んでました。

丸ビルの玄関外には満開の藤の花が出前?されていてとても癒されました。
お天気がとても良く帝劇までは気持ちのいいお散歩。
明日は昼夜公演の間にまた丸ビルへ突撃予定。

| | Comments (1)

April 21, 2009

休み明け

「マイ・フェア・レディ」も中日を過ぎあと14公演となりました。
昨日は最後の休演日だったのですが、公演日以上に充実したタイトな一日でした。
夜は9時からスタジオでのレコーディング。
これまた滑り込みセーフ感の否めない5/1放送
フジテレビ「木枯らし紋次郎」です。
私は千秋楽なので当然リアルタイムでは観れないこととは思いますが、皆様ぜひ、お見逃しなく〜

| | Comments (1)

April 15, 2009

オリンピック的東京タワー

本日は一回公演だったのですが、そんな日は真っ直ぐ帰れると思ったらそうはいきません。
時間のある限りお仕事をしてしまう。

帝劇から向かうは神谷町のスタジオ。

毎度お馴染み高梨さんのお仕事で「NARUTO」のレコーディング。
セクションの後、ソロで居残り。

いつもなら終わったら車でひとっ走り。
あっという間に家に到着なのですが、今日は歩き。
夜道をとぼとぼ。
・・・と、目の前には五輪仕様になった東京タワー。
思わず携帯で
Image467

携帯のカメラなのであまり色はわからないけど、実物は結構いい感じ。
東京でのオリンピック開催決まればいいな〜。

そして赤羽橋という大江戸線の駅までまたとぼとぼ。
憧れの「野田岩」発見。
Image469

ついつい拝んでしまいました。

いつかまたご褒美に・・・とっておこう。

| | Comments (1)

April 12, 2009

ご褒美

昨日の2回公演に続き今日も2回。
さすがにそろそろリハーサルから連日の疲労が溜まってきたところ。
そこでオーケストラのメンバーと恒例の鰻大会。

Image464_2

昼公演後に帝劇地下にある神田きくかわで頑張った自分にご褒美。
そして4連チャン最後の一回を乗り切るために。

身体が喜んでいるのを実感。
その余韻にいつまでも浸っているわけにもいかず、満腹のお腹を抱えてピットへ。

あんなにお腹いっぱいだったのに終演後には疲れ切った身体に放心状態が、頂いた差し入れなどのお菓子に手を出してしまう。

電車に揺られている間はもう布団に潜り込むことばかり。
でも気になることがもうとつ。
マスターズの最終日、起きられるだろうか?
そう、明日は休演日なのでマスターズを観てもう一度寝る計画。

さて、早く寝ようっと。

| | Comments (2)

April 09, 2009

祝550回

本日の昼公演は、大地真央さん「マイ・フェア・レディ」イライザ役550回記念公演でした。
公演後には特別カーテンコールがあり、おとっつぁん、フレディ、大佐、ヒギンズ教授から花束とメッセージ。
ファンクラブからはケーキ、来月の定劇公演で前人未到の2000回公演を控えていらっしゃる森光子さんからは花束が贈られました。
Dscf0029

送り出しのナンバーを演奏し終え、オーケストラのメンバーも急いで舞台へ。
キャスト、オーケストラからのプレゼントを代表で石井一孝さんからお渡しすると、取材の前なのに真央さんは感激してうるうると。
Dscf0026

これは真央さんをイメージしてSUBさんという切り絵アートのデザイナーさんが制作して下さったもの。
よ〜く見ると、マイ・フェア・レディや550、絵の中にも猫や劇に関する物がたくさん隠れているのです。

公演の幕があき5日、公演回数は7回。
まだまだ先は長い。
550回というのがいかに凄い積み重ねかというのを実感。

2009年度版はキャストも少し入れ替わり、公演時間も少し短くなりました。
しかし相変わらず、真央さんのパワーには圧倒されます。
凜とした美しさと力強さとお茶目さで、あっという間の3時間。
お客様の笑い声が聞こえると私達も嬉しくなり元気になります。

5/1まで一回一回を大切に頑張りま〜す。

| | Comments (1)

« March 2009 | Main | May 2009 »