昨日は水谷豊さんのツアー最終日、東京厚生年金会館でのコンサートが行われました。
最終日特別バージョンでアンコール2曲にKANAストリングス10名で登場しました。
ギタリストの石川鷹彦さんもアンコール特別ゲストでいらっしゃいました。
アルバム「タイムカプセル」では石川鷹彦さんアレンジ曲を演奏させて頂いたり、SMAP×SMAPの伊勢正三さんゲストの際にギタリストでいらっしゃってたりと何度かお会いしたことがあります。
今回ラッキーにも私の斜め後ろすぐそばで演奏されてらっしゃった石川鷹彦さん、NHK「趣味悠々」で指導されている時とはまた違った表情での演奏、音色に感激しました。
そして会場の熱気とその空気感に感動されている水谷豊さんのオーラで演奏しながらなんとも言えないドキドキ感を味わいました。
アンコールは2曲が終わりステージを降りて片付けをしていると、急遽もう1曲アンコールという水谷豊さんのMCがありステージ袖は大混乱。
マイクを持ってステージに走るスタッフ。
何事かと覗いてみると、なんと水谷さんのプロモーションビデオに出演されている木梨憲武さんが飛び入りされ一緒に歌われていました。
アンコールだけの特別演出にプレッシャー?を感じた水谷さんは、もしこれでアンコールがなかったらどうなりますかね?と聞いたそうです。
「語り草になるでしょうね」と。
ステージ上大爆笑。
リハーサルも早々に終わりあとはラストの出番までかなりの時間がありました。
ミュージシャンの中でも右にでる者はいないという程ゴルフ好きの石川鷹彦さんと飯島会長とで当然のように全英オープンの話で盛り上がりました。
そして公演が終わり全英オープンを観る為にダッシュで帰宅。
夜中にもかかわらず、ワトソンの一打一打に奇声を発しながら最後まで観てしまいました。
観ているだけでもこんなに精神力を使うのにあの気象状況の中で4日間もの闘いは想像を絶します。
なのにあのワトソンのいつでも穏やかな表情と紳士な姿には本当に感動しました。
今回の全英を観ていてあらためてゴルフというスポーツの魅力を感じました。
59歳と36歳、体格も体力も全く違う2人が同じ条件で勝負する。
すごいスポーツです。
私も還暦になっても楽しくゴルフができるように気長に続けたい。
体力は衰えていると思うけれど精神力を養い、落ち着きを備えて。
他のスポーツでは歳をとって上手くなりそうなものはないけれど、ゴルフなら100が切れるようになっているかもしれない。
Recent Comments