観光
30日の武漢公演までかなり間がありここ済南に滞在しているのですが、公演の評判がよくもしかしたらこのオフの間にも公演以来があるかも、なんてお話があったりしましたが、さすがにいきなりでは難しかったようで。
ここ数日はホテルの前のでっかい湖「大明湖」の周りを会長とトランペットのSAKKOと一緒にウォーキングしたり筋トレしたり、暗譜を忘れないように練習したり。
それにしても時間が余る。
今日はウォーキング後筋トレ前に「千佛山」という所へ王さんに連れて行ってもらいました。
王さんは日本に在住していて少し前から中国との橋渡しをして下さっているNPO法人のAJACという団体の代表。
ちょくちょく飛び出す不思議な日本語が、メンバーに伝染し始めてます。
千佛山にはたくさんの寺院があり山のてっぺんまで点々と。
よくわからないけど一応手を合わせて・・・
巨大なお線香にびっくり。
その他なんとなく写真を撮ってみました。
頂上までは登れなかったけれどかなり高い所まで、スモッグというか曇っているというのか見晴らしは決してよくはなかったけれど高い所からの眺めは気持ちいい。
階段は石なので登るよりも降りる時には滑らないように気をつけて。
明日の筋肉痛が楽しみ(>_<)
大切な食事の話ですが、昨日も今日も毛沢東の好んだ料理がテーマの夕食。
昨日のレストランは名前も毛家飯店。
入るとすぐに毛沢東像が。
かなり辛い料理ばかりで舌と唇がヒリヒリしました。
今日のお店の中にもやはり像や写真がいっぱい。
お料理は昨日ほど辛くなかった、というより辛くて食べられないとかお腹痛いと訴えたので、選んで注文して下さったのかな。
広州では日本料理屋やイタリアンなど結構あったのですが、ここ済南で見かけません。
24時間営業の台湾料理のファストフード的なお店を教えてもらい、メニューの写真を指差したり勘で注文したりと悪戦苦闘しています。
小龍包はとても美味しく、野菜炒めやお粥もうまい!
で、とにかく安い。
ちょっと残念なのは中国へ来てから杏仁豆腐やマンゴープリンには一度もお目にかかっていないこと。
デザート感覚のものというと、お料理のあとにちょっとしたフルーツがたまに出てくる程度。
そんなこんなで済南での滞在もあと一日。
29日には武漢へ移動。
30日は武漢公演。
その後の予定はまた詳細がわかり次第お知らせ致します。
北京公演はどうやらないような・・・。
かなり間際にならないと色々なことがわからず、お知らせできないのが心苦しい限りです。
明日は日本人より難しい日本語を知ってる、日本語ぺらぺらのAJACの劉さんが日本から来てくれます。
詳細情報、聞いてみます。
Recent Comments