格闘
たまに音楽ソフトなんてものをいじると目はしょぼしょぼするし、思い出すまで色んなこと試さないといけないし、SAVEし忘れて始めっからやり直しなんてことも。
昨日から振り回されっぱなしでもうボロボロです。
そして今は出来上がった音源チェック。
本当は練習しながら(ゴルフではなくバイオリン)すれば一石二鳥だったのに。
この時間ではもう弾けましぇん。
私はいったい何をしているかというと・・・
とある美術館での演奏を控え、大仰な機材を持ちこまずにカラオケで演奏しようとして伴奏のみのCDを作っているのです。
私のカラオケ、ステレオの右チャンネルにカラオケ、左チャンネルにはクリックというメトロノーム的な合図の音が入っています。
当然お客様には右チャンネルだけと私のバイオリンの音をミックスして聴いて頂いています。
でも今回は目立たないように小さなラジカセで流すので、左のクリックを消して録音し直さなければならない。
最近Windowsしか触っていなかったのでMacの、しかもデジパフォという音楽ソフトの遣い方をすっかり忘れてしまったという次第。
そしてようやくできたと思ってCDに焼いて練習していたところ、うまく再生してくれなくて。
途中でつまづいたり、雑音入ったり、ループしたり。
あ~またやり直し?(T_T)
さすがにこれ以上時間を無駄にしたくはないので、音楽ソフトと毎日仲良く過ごしている友人に電話。
色々アドバイスを頂きお試し。
まずは、iTuneからではなくトーストってソフトで焼いてみる。
結果
さらに雑音が増えただけで、使い物になりません。
きっと、何か設定でも間違えてる私のせいだと思う。
そして、WindowsのiTuneではなくMacのiTuneから焼いてみる。しかも1倍速で。
結果
今、ラジカセで再生中。
今のところ問題なし。(残り20曲近く・・・)
これでダメならマスター用の高いCDを買ってきてやってみる。
お尻が痛くなってきたから残りのチェックは練習場から帰ってきてからにしよう。
部屋の空気も薄いのか頭痛もしてきた。
ちゃんとできてますように。
The comments to this entry are closed.
Comments