« 健康の秘訣 | Main | ふくしまFM »

June 23, 2010

鈍っ

蒸し暑さに襲われてここ数日身体が重いしダルい。

昨日のヨガでもなんだか湿った身体でピンとしない。
鳩のポーズ(一応できる)も軸が変。いつもかもしれないけど(^-^;

で、そんなダルさが原因かどうかわからないけど、転んだ。

よく転ぶ、しかも大惨事になることもある私にとって今日のはつまづいた程度のもの。

しかし、場所が悪かった。

区役所の駐車場・・・
そこでは結構ご年配の方々が交通整理をされている。

ちょっとした段差のところにホースが置いてあり、それを踏んづけて滑ったんだけど、後ろから見ていた母が言うには

まるでクラゲのようにぐにゃっと崩れ落ちたそうで。

びっくりしたオジサマ係員の方が次々に

大丈夫?

と声をかけて下さるものだから、恥ずかしいのなんのって。

トドメは車に乗って駐車票(区役所のは自分で承認印を押して帰ってくるでっかい紙だからさすがに失くさない)を、窓を開けて返した時にもまた

大丈夫だった?

と心配されてしまった。
あ~情けない(ノ_-。)

たぶん毎日一回は転ぶか、つまづくか、ぶつけるかしてる。
時に大惨事。

走りながらつまづいて空を飛び顔で着地したこともある。
しばらく、クラブは振れるけど笑うと肋骨が痛かったし、いまだに顔の傷痕を化粧で隠すのに苦労。

子供の頃は階段の残り2~3段から落ちてよく足首捻挫。

渋谷の駅の階段で転び、はいていたサンダルが飛んで行ったこともあるし、駅では3回ホームと電車の間に足を踏み外して落ちたことがある。

全然自慢にならない情けない話だけれど、よく考えたら足の筋肉が弱いんじゃないかと。
普通、アっと思った瞬間踏ん張れるでしょ?って。

運動神経の鈍さ+筋肉の弱さ

あらためて自覚して泣きたくなった。

そういえばヨガの先生にも内股の筋肉が足りないと言われたことがある。
内股の筋肉を使わずに外の筋肉ばかり使って歩いているそうで。

内股、鍛えることにしよう。
ん?どうすれば鍛えられるんだろう?

|

« 健康の秘訣 | Main | ふくしまFM »

Comments

The comments to this entry are closed.