続編のその前に
怒涛の3日間の翌日は現実に引き戻されスタジオ仕事へ。
3日間の合宿で精も魂も尽きてるはずの藤井プロやA子さん、タマキッズのミオちゃんのはじけっぷりを一目見たくて夜はまた中野のライブハウスまで出かけてきました。
「アッコちゃんズ」という藤井プロがバンマスを務める結成32年のバンド。
突然のサプライズにカワイイ!!の絶叫が。
このアッコちゃんは先日の合宿で最終日に一緒にラウンドした理央ちゃん(小3)。
タマキッズのプログラムに参加していて日に日にスイングが力強くなっていくのを目の当たりにしたばかりでしたが、リハーサルもなしにアッコちゃんとしてステージに上がり立派に大役をこなしてしまうところ、カエルの子はカエルってことかしら?
お母様は元宝塚の女優さんです。
ミュージシャンな藤井プロも素敵です。って隣はあの!織田哲郎さん!!
すごいバンドだ。
当然、音も凄かった。
こんなに自然にリズムにノれる、安定感のあるバンドってなかなかない。
しかもプロアマ混合バンドなのに。
音楽が好きでたまらん、って感じで楽しんでる姿に感動しました。
そして私が一番楽しみにしていたA子さんとミオちゃんのザ・ピーナッツぶり。
とにかくサイコー!!
翌日のハードスケジュールを忘れて興奮しすぎてしまった・・・。
そして今日はまた朝、いやほとんど夜中からゴルフ場へ。
先日の初石サンシャインゴルフのライブの際にもお世話になった茨城ロイヤルのメンバーのヨシゾーさんから、倶楽部選手権予選大会の表彰式での演奏を依頼され演奏させて頂くことになりました。
飯島会長は痛めている右腕を心配し出場を見合わせていたのに、せっかく行くのだからとエントリー。
7時半のスタートと聞き、後から行きますと言ったものの帰りのUターンラッシュを考えると恐ろしく、3時半に家を出て一緒に。
ゴルフ場で静かにしていられるはずもなく、よせばいいのにハーフだけラウンドしちゃいました。
初対面のとてもお上手なおば様とご一緒させて頂き緊張しましたが、とてもいい勉強になりました。
大叩きはあったものの、気の抜ける瞬間がなく真剣そのものだったので不思議とスコアも悪くなく。
早速合宿の成果か?とにんまり。
お風呂に入って身支度を整え、選手権出場者が帰ってくる前にセッティングを済ませ待機。
予選通過した方々、16名のみ参加の表彰式。
ライブに来て下さったり、何度かゴルフでご一緒させて頂いてる方々もいらっしゃり皆さん予選通過の上機嫌とあって楽しそうに聴いて下さいました。
残念ながら同スコアのカウントバックで17位、予選敗退の会長は悔しながら曲だし作業&カメラマンに徹しておりました。
重厚な倶楽部選手権杯と共に(撮影:飯島)
Comments
A子さま
ご安心を。
眠気には絶対に勝てない私です。
昨日の帰り道も首都高は恐ろしいので渋滞もほぼなかった環八走行中にやはり眠気が襲ってきまして・・・。
大型電気店の駐車場で爆睡してしまいました。
カエルコールをした母からの「今どこ?」って電話で起きて元気に帰りました。
一時間寝てたみたいです。
またチーズケーキ焼きますから今度遊びでピーナッツの片割れに入れてみてもらえますか。
Posted by: 伊藤佳奈子 | August 16, 2010 10:39 PM
初めましてtaiseiです、私共の募金活動に御協力下さい、全国の児童養護施設の子供達に愛の手を!伊藤佳奈子様よりバトンタッチ募金のスタートを御願い致します。
Posted by: taisei | August 16, 2010 04:24 PM
・・・・
どんだけぇー!!
(どれだけ体力があるんだ おふたりは、、という意)
言葉でません
おねがい どうかすこし横になって!
バイオリンの音色に疲れのツの字も出ない(ように感じる)のが不思議でたまりません。
ほんとうにすごいですかな子さんも会長も。実は実際年齢200歳ぐらいじゃ(゜ρ゜)
ライブ、きていただきホントにありがとうございます!パワーでました。ステージからみえましたからカナコさんが
いただいた絶品カナコ'Sチーズケーキ、今朝おきたら最後の1こ、ダンナの口に消えていました。ガックシ
Posted by: A子 | August 16, 2010 10:10 AM