仙台堪能
裏磐梯に続き、仙台へ。
今年はやはり東北が熱い!
私的に・・・。
北上してるのに暑いぞ、仙台。
まずは秋保温泉。
仙台駅から車でわずか30分の所にこんなに素敵な温泉とは。
熱海や箱根のような、いわゆる温泉街ではなくてね。
浴衣姿でお散歩している人の姿は見かけない。
静かで落ち着いた雰囲気の温泉街。
その中でも今回お世話になった
篝火の湯 緑水亭
さんは、一番の高台にあって眺めも素晴らしく。
客室数100をほこる緑水亭さんには、篝火が炊かれている露天風呂、屋内の大きなお風呂以外にも施設が充実。
庭園、お土産やさん、レストラン、バー、ラウンジ・・・
コンサートまでしちゃうんですもの。
外へ出る必要ないです。
若だんなさん、若おかみさんとも音大のご出身でお二人でもコンサートをされていたそうです。
3年ほど前まで東京で演奏活動をされていた若だんなさんとは、今回初めてお会いしましたが、共通の知人がたくさんいて打ち上げ!?では楽しくお話させて頂きました。
同じ業界にいた方だと、なんだかホッとしてしまいます。
一般人と常識がずれているミュージシャンにびっくりせずお話して下さるので。
若おかみさんは、ブログに早速コンサートのことを書いて下さいました。
篝火の湯オリジナルのビール「kagaribi」
すっきりとした味わいでのど越しさわやか。
演奏の後の一杯に最高でした。
お料理もどれも美味しくてこんなにたくさん食べられな~い!
なんて思っていたのに、しっかりたいらげました。
右の写真、右上の角に写っているものの蓋を取るとなんとそこには鮑が!!
柔らかくてびっくり。
記念写真を撮るのも忘れて食べちゃってました。
緑水亭さんでは定期的にコンサートをされていて、案内をお出しするとコンサートをお目当てに来て下さるお客様もいらっしゃるそうです。
翌日の朝食へ向かうエレベーターでお会いしたご夫婦は、まさにそのお客様で廊下に飾られた写真を見ながら、説明して下さいました。
いつも楽しみにしてらっしゃるとのことで、そんなお話を聞けて朝からとても元気になりました。
ふくしまFMをお聞きの方、裏磐梯にも来て下さった方などのお声も聞けてとても嬉しかったです。
今回は4月にもいくつかの番組に出演させて頂いきお世話になったDateFMさんに企画して頂き、翌日は三井アウトレットパーク仙台港、新星堂カルチェファイブでも演奏させて頂きました。
午前中でしたがすでに猛暑。
お客様用にベンチを並べてあるのですが、そこには燦々と太陽が降り注ぎ。
お店の屋根や2階からのぞき込んで下さる方の方が多いくらいでした。
新星堂カルチェファイブさんは、インストアライブ。
この暑さで店内のエアコンも調子が悪かったそうです。
私はクーラー苦手なので快適でしたけど。
次回はぜひ、外で。
とおっしゃって頂きました。
外の方がお客さんもたくさん集まってきて下さるしね。
仙台。
数年前にミュージカル「マイ・フェア・レディ」のツアーで何日か滞在していたけれど今回のように車で市内を走るようなこともなくホテルと会場の往復でした。
今回、街中を走ってみると緑も多く、どの街もとてもきれいだと感じました。
道路も広いし、住宅街もひとつの街としてセンスよく統一されています。
とても落ち着くところだな~、と思いました。
また行きたいです。
Comments
やすきちさん
お返事遅れてすいません。
日曜日だけでなく朝のAquaVenusも聴いて下さっているとは、本当に感激です。
これからも東北でコンサートが出来るように頑張ります!
毎週、会津若松から宮城までとは大変ですね。
運転中、楽しんで笑って頂けるようにラジオも頑張ります!
Posted by: 伊藤佳奈子 | August 16, 2010 12:00 AM
伊藤さん、こんばんは。
緑水亭コンサートにて、ふくしまFMをお聞きの方で、かつ裏磐梯にも来て下さった方の中の?一人です。
毎週金曜の晩には、会津若松からふくしまFMを聞きながら宮城に帰り、日曜の晩には伊藤さんの番組を聴きながら(宮城南部でもふくしまFMは何とか聞けるので)会津に戻る生活をしております。
毎朝の通勤時もAquaVenus必ず聞いてます。ホント爽やかで良い曲ですよね~。これからも活躍期待しています。
Posted by: やすきち | August 11, 2010 07:28 PM