キャンプにサプライズは続く
すき焼きでお腹を満たしながら、おしゃべりも盛り上がり。
レベルの差は天と地ほどでも全員がゴルフをうまくなりたい人たちだから、初対面でもすでに仲間な感じで、楽しい。
一応、ドラコン大会の結果発表が行われ、なぜかレッスン生女子の部が藤井プロにより「40才以上女子の部」と読み上げられ、地味に講義をしたら隣にいてくれたおない年のA子さんが大きな声でと。
まぁ、あらふぉーですけど・・・
そこ言わなくていいとこ!
そうして2日目の夕食、私にとっては初日が無事終わったかに見えた。
ここでいきががり上突然の発表となりますが、来週再来週のふくしまFM「伊藤佳奈子Aqua Venus」のゲストは
A子さん A子さん そう、あのA子さん、そうそのA子さんです
で、近々行われる収録に向けての打ち合わせをさせて頂きたいとお願いし、打ち合わせをすことに。
調度会長がコーヒー飲みたいとモゾモゾし始めたので、会長部屋に集合でコーヒー飲みながら打ち合わせをすることに。
この時、予感はしたんだけどね。
打ち合わせになるのだろうか?と。
会長部屋に集合し、一応台本的印刷物をA子さんにお渡しし、メモなんかもするつもりで机の上を片付けた。
プロフィールの確認などをし、選曲に入る。
A子さんにお気に入りの曲をピックアップして頂いていたのでそれを確認。
iPhoneに取り込んできた曲を検証。
その頃からちょいちょい横道にそれる。
その後、色々とA子さんの人生を根掘り葉掘りさせて頂く。
いちいち横道にそれ、話が元に戻らなくなる。
なんの話をしていたのかさえわからなくなり、最後は会長の独壇場となる。
結局、A子さんは質問攻めになり、しゃべり過ぎ、笑いすぎ・・・
喉が弱いことに気がついた時にはすでに遅く、翌日の朝ごはんのテーブルでご挨拶した際には超ハスキー。
ご主人さまのムラさんに
声でなかったら代わりに歌って下さいよ
と叱られた。
でも、ここでまた昨夜の事件の話をすると
駐車券、パスポートに続き、やっぱり何かやらないとないんですね、カナコさんは
と笑ってもらえた。
打ち合わせを半ば強制終了し、解散した後・・・
泥棒に入られたような惨状の部屋を、明日の朝、荷物をいかにしてスムースに車へ運べるか、明日のラウンドで使うもの、着替えなどの忘れ物はないかと片付けながら荷造りをし終えた。
会長の部屋へ明日の段取り確認に行くと、荷物をひっくり返してなにやら探してらっしゃる。
ないんだよ~おかしいんだよ~
また失くし物ですか?
何がないんですか?
部屋の鍵もないし、ロッカーキーない、色々ない。
衣装騒動の際に私の部屋に紛れたのでは?というのでもう一度確認に。
ほぼ、何もかもぶちまけてあったものを仕分けしながら片付けてしまったので探しようもなく。
私の手持ちバックにもなく。
おかしいおかしい。
大体、部屋に入ってるんだから部屋の鍵がないわけないでしょ、と。
すったもんだの果て、A子さんとの打ち合わせの辺りの記憶を辿る。
あ"~~~~~~~~あたしだ!!!!!
机の上にスペースを作ろうと置いてあるもの全部机の中に勝手にしまった。
その机というのが、普通に引き出しのあるタイプではなく、蓋のように開け閉めが出来て、開けて立てると鏡がついていている。
閉めれば机になるけれど通常は開いていてそのスペースにはボックスティッシュやガイド本が入っている。
そこに無造作に置かれていた鍵やらなにもかもを全部押し込んで蓋閉めて机代わりに使った私。
帰るときにはすっかり忘れて知らん顔しておいとましたわけで。
会長はまたか、と呆れ顔。
かなり焦って自己嫌悪だったらしく、怒る気力もなかったようで。
「オレだってこれじゃ探せない」
と一段と疲労感をにじみ出されていました。
では、明日6:45に!!
と爽やかに誤魔化して自室に帰りました。
翌朝、A子さんに早速お話したわけです。
そして今日はスルーで回るということで、しっかり朝食を取ろうと黙々と食べていると、隣のご夫婦が
昨日演奏された方ですよね?
とお声をかけて下さいました。
藤井プロが研修生時代にお世話になった方だそうで、生演奏を聴くことができてよかったと、藤井プロのことだから何かサプライズなことをしてくれると思ったとおっしゃって喜んで下さってました。
ご年配のご夫婦が楽しくゴルフをされる、素敵なお姿にい~な~って心が和みました。
歳をとってもこんなに楽しめるスポーツって他に思いあたらない。
ず~っと続けようと思いました。
できることならあのご夫婦のような理想の形で・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
A子さま
そういえば、会長は昔よりさらに寛大になった気がします。
たぶん、疲れるから怒るのやめたんだと思います。
このペースでは身がもちませんから。
Posted by: 伊藤佳奈子 | August 22, 2010 03:05 AM
”部屋の鍵もないし、ロッカーキーない、色々ない。”
”「オレだってこれじゃ探せない」と一段と疲労感をにじみ出されて”
いやぁ傑作です、文才すごいですカナコさん。爆笑でまた声枯れました
”寛大”という表現がピッタリな今の会長は、こうしてカナコさんにじっくり育てられたんですね。
大丈夫。死ぬわけじゃない。
人生そうやってマットウしたいものです。
このたびはお世話になります。我が家は今月は”飯島カナコ月間”です
あ、いっしょになっちゃった(゜ρ゜)
Posted by: A子 | August 18, 2010 08:29 PM