Jダーツ倶楽部
Jダーツ倶楽部というお店。
そうです、ダーツを楽しむお店です。
でも今日はそのダーツを楽しむスペースがステージに。
お店いっぱいのお客様と共にとても楽しい2時間弱を過ごさせて頂きました。
マスターの助田さん、復興協会の田中さんとのお話を交え、間に休憩を挟んでのコンサートは楽しくてあっという間でした。
マスターの5年越しの情熱が今回のコンサートの実現に繋がったそうです。
1stアルバムの曲がお店のイメージにぴったりだそうで、いつもかけて下さっています。
「TRESURE」はテーマソングと言って下さったので、今日は最初に演奏しました。
お店いっぱいのお客様が本当に間近にいらっしゃり、私も最初は少し緊張しました。
頂く感動も直に伝わってくるし、口ずさむ声も私の耳に届きます。
楽しんで頂けている様子に私のテンションもアップ!
なにより、マスターの楽しそうで嬉しそうな、素敵な笑顔が私も嬉しかったです。
ここまでの情熱で応援して下さる方がいるんだという幸せをかみ締めながら演奏しました。
コンサート終了後には皆さんから感動や感激のお言葉を頂きました。
皆さんご存知の曲をたくさんプログラムに入れたことで喜んで頂けたこと。
バイオリンという緊張しがちな「クラシック」楽器で敬遠していたけれど、今日はわかりやすく親しみやすかったので来てよかった。
なんていう、私の目指すところが受け入れられている、生の声が聞けたこともとても収穫で、嬉しかったです。
今日もやっぱりいい一日でした。
それにしても雪がちらつくすんごい寒さ(。>0<。)
練習場へ寄る計画はさすがに挫折し、代わりに天然温泉スーパー銭湯「なぎさの湯」というほっこりな場所へ寄り、あったまってきました。
いろんな種類の温泉やサウナ全てに入ってみました。
露天風呂から夜景が見えるように壁に除き穴というか窓枠もどき?が切ってありましたが立って除いていると寒いのですぐ断念。
スチームサウナというのはあったかくて気持ちいいけど、ちょっと間違ったタイミングで息を吸い込むと息苦しくなるものなんですね。
電気風呂というのにも挑戦してみました。
最初は恐々腕を伸ばしてピリピリとした刺激が楽しかったのですが、慣れてきたので背中を近づけてみたら全身にビリビリきちゃって感電しそうになり慌てて逃げました。
こんなところで溺れるわけにはいきません\(;゚∇゚)/
明日もあるのだから。
« 新年会 | Main | スゥイング~昨日まで »
The comments to this entry are closed.
Comments
J-ダーツ倶楽部さん
その節はお世話になりました。
寒かった関西ツアーが懐かしいくらい昨日今日の東京は暖かかったです。
またそちらへ伺う際はよろしくお願い致します。
Posted by: 伊藤佳奈子 | February 27, 2011 10:55 PM
関西ハード!ツアー&雪中のドライブ、お疲れさま。
数多の関西人ファンが、ご無事の帰京をお祈りしていましたよ。
ブログを拝見して、まずはひと安心。
また、明るく元気な佳奈子さんの演奏を楽しみにしています。
しばしご静養を。
Posted by: J-ダーツ倶楽部 | January 20, 2011 07:55 AM