« GW第一弾 | Main | ハートフルコンサート »

May 07, 2011

順調に

引きこもりGWの平日、の昨日、来週の予約を早めてもらい捻挫の経過診察へ行ってきました。

言いつけ通りお風呂にも入らず、座る時には隣の椅子に足を投げ出すという、腹筋背筋に良さそうな格好で過ごしたお陰か思いの外、回復してました。
来週半ばにはテーピングをお風呂の中で湯舟に浸かりながら剥がしてよいそうで、14日のハートフルコンサートでは、ドレスから左右太さ違いの足を披露することもなくなったとひと安心。

診察が終わりお昼少し前でしたが、早起き&じっと順番待ちに耐えるという同時苦手作業克服でかなり空腹。
車で割と近くのイタリアンのお店へ行ってみました。

ガヴェ デルソーレというお店。
GW中でランチメニューはなかったけれど、ピザもパスタもハーフというものが存在。
サラダとドリンクのお得セットもあるのでそれをオーダー。
ハーフでも、丸いし女性には調度良い量かと。

Cavee1_600x800

にしても、感動したのは唐辛子オイル。
このオイルは大好きだけど、いちいち尻回りするのでビンやテーブルが汚れるのが難。
しかし、こちらお店ではスポイト式の優れモノ。
量もドバっとかけ過ぎてヒ~ハ~!ってこともないし。

Cavee2_600x800

充実したランチを楽しみました。

渋滞もなくあっさり帰ったらなんだか大人しくしてるのもつまらないので、ダイエットスイーツ作り。
うちでは定番の寒天と赤エンドウ、そう、豆寒。

これにコダワリの黒蜜をかけて、食べるのが最高でね。
プラス煮た小豆なんて盛っちゃったらもう(≧∇≦)

本当はアイスクリームを乗せたいところだけど、それは3回に1回くらいに控えてます。

しかし・・・
寒天は固まるまで時間がかかる。

まだなんだか物足りなくて、焼きプリンを作ってしまいました。
私はなめらかプリンが好きではなく、昔ながらの焼きプリンが大好き。
しかも固めのね。

スーパーで買ってくるのもこう、イマイチでね。
ならば作ってしまえぃ!と。

クックパッドで一番簡単そうなレシピを選び、材料が揃っていることを確認しスタート。

なんと、電子レンジとオーブントースターで作ってしまいました。
オーブンレンジだと予熱やら鉄板を洗うのが面倒なので、ダメもとでトースター。

これが意外にもまあまあの出来。
ちょっと焼きすぎた感ありなので、次回は焼きを短めにしようと今から作る気満々。

料理もお菓子作りも好きだし、食べるのはもっと好き。
こりゃいいストレス発散法?!

|

« GW第一弾 | Main | ハートフルコンサート »

Comments

A子さん
ありがとうございます。
引き込もりにはもう一つのワケがあって大人しくせざるをえなかった私、の足は、昨日ヒールで演奏できる程までに回復しています。
A子さんのラウンド情報をブログで見て、羨ましくて倒れそうでした。
料理研究よりもゴルフスイング研究が先ですね。

Posted by: 伊藤佳奈子 | May 15, 2011 11:49 PM

アスリート並みの回復力のカナコさん、順調に安静にされていて安心しています(笑)
じっとして待ってるツラさ、わかりますわかります

そんなカナコさん、、
このままこの状態を続けていったら、きっと
”エコ&アイデア料理研究家”の道、いける気がする。

Posted by: A子 | May 09, 2011 08:41 AM

The comments to this entry are closed.

« GW第一弾 | Main | ハートフルコンサート »