そういえば・・・ツアーの続き
ツアー最終日の報告をまだしておりませんで・・・
失礼しました。
その前に
パープルクィーンは見事な色に。
そして秘伝の梅蜜も泡ぶいぶい言わせながら頑張ってます。
パープルジュースの飲み頃を今かいまかと待ちわびてます。
そんな中ふと台所に・・・
先日、祖父の月命日にお墓へ掃除をしに行った際、供えた祖母の好物のバナナがスィートスポットだらけになっていて。
甘すぎるバナナをそのまんま食べるのもな~と、クックパッドで「バナナ」検索。
一年かけても飲みきれないと思うくらい大缶のココアが食料庫にあることを思い出し、便利なホットケーキミックスとココアを使ってパウンドケーキを焼いてみました。
材料を混ぜ、オーブンに入れて30分。
シャワーを浴びている間に焼けました。
砂糖を入れずバナナの甘さだけにしたので、熱いうちは甘さ控えめ過ぎたかと思ったけど、冷めたら充分甘くていい感じ。
また、バナナが余ったら作ろうと思います。
今度はくるみとか入れようかな。
それはさておき、ツアー最終日の和歌山。
和歌山と言っても南紀白浜に車で10分程という田辺市という所は結構な南下具合。
それにしてもいい所。
山に囲まれ緑が深い。
さらに海も近い。
大自然の素晴らしさ満喫です。
前日4つの行事をこなし、これからまだ出番のある私を気遣ってか2時間弱の道のりを会長が運転をしてくれました。
月曜の早朝、7時前にホテルを出発したら8時半には到着してしまい、ファーマーズマーケット紀菜柑の駐車場にはまだなんにもなくて。
これからステージを設営ということで、10時に間に合うのかしら?
と思っていたら大型トラックがやってきてそのまんまステージになってびっくり。
音響のセッティングまではまだまだ時間がありそうなので、ここぞとばかりにお買い物。
まずは前日に情報を入手していたパープルクィーンをゲットし、他の立派な梅も。
優れものの漬け込み容器まで。
産直野菜を見るとどうしても買わずにはいられない私は、その安さにも大興奮しながらカゴヘどんどん放りこむ。
しかしまだ早かったせいか、大好物のトマトがなくて・・・。
朝から変な二人が騒ぎながら買い物をしている姿を見つけ声をかけて下さった坂本営農本部長さんが、もう少ししたら地物がくると教えて下さいました。
終わってからまた買えばいいや、と第一弾の買い物終了。
お腹が空いたな~と物色していると、スタッフの方に呼ばれ、突然のラジオFM TANABEの中継に出演。
JA紀南、広報担当の竹内さんが急遽レポーターに扮し私にインタビューを。
その模様はこちらでも。
その後、準備も整いイベントへ。
ところが急に日差しが強く暑くなってきて。
黒い服では暑苦しいのでノースリーブの前日の衣装に着替えました。
イベントが始まり、近くの園児のみんなが「うめっぴ&みかっぴ」を踊ってくれるために集まってきてくれたのを見て、どうも場違いな格好だなぁ、と横を見るとJA紀南の皆様は素敵なはっぴを羽織ってるじゃないの。
これだ!
と思い、前日から顔を合わせていてお願いをきいてくれそうな総合企画部部長の瀧川さんからはっぴを奪い取り、楽器を会長に持たせ、車に走り、ほんの30秒で早着替え。
皆、ステージに集中してるからこっちは見てないだろうと信じ大胆にも(^-^;
子供たちも振り付けのなおちゃんと「うめっぴ&みかっぴ」と一緒に元気に踊ってくれました。
炎天下となりましたが、子供達も頑張り、無事イベント終了。
トマトを忘れず買い込み、ひと段落。
と、ご褒美が待っていました。
近くのお店で美味しいものを頂きました。
新鮮で脂ののった鰹、最高でした。
またも逆光で残念ですが、記念写真を。
ここからがまた凄かった。
栄養をたっぷりつけ、眠気が襲ってきそうな満腹感に打ち勝ちながらいざ、横浜へ。
なぜかまた会長がハンドルを握るも、数分であくび。
PAで交代し、阪和自動車道を抜け第二京阪、京滋バイパス、伊勢湾岸などをひた走る。
早朝、会長がハンドルを握った魂胆が発覚するも、なぜかとっても元気に快走。
途中さすがに交代して頂くも会長が眠気に襲われたその瞬間。
歓喜の声。
捕まった!!
みればパトカーが一台の車を追っかけている。
パトランプが出る瞬間を見逃さなかった会長は嬉しそうに
「はい、もうダメですよ~♪」
と歌っている。
そこからがまた凄くてね。
いや~逃げる逃げる。
伊勢湾岸道路、結構な交通量なのに危ないったら。
パトカーも違反車両の横に並んだりしてるのにその車はいっこうに左車線に寄らず。
どうなるのか見届けてやる気満々の会長も追っかける。
前に車が入ろうものなら見えないと文句言いながら。
後ろから違うパトカーが追っかけてこないかと私はヒヤヒヤ、心配になりながらも目が離せなくてね。
こんなことでもなきゃ眠くてしょうがないとワケのわからないことを言いながら会長は元気になっていくし。
しかし、とうとう観念した車が左に寄ってお縄になり、あ~つまんない、と。
その後は事件もなく、思いのほか元気で眠くもならなかった私は大好きな運転にゴキゲンでスムースに辿り着きました。
短いツアーでしたが、充実感たっぷりでした。
Comments
m(_ _)m
皆様、返事が遅れてすみません
かわいさま
いやぁ、慣れてるとは言え、会長の相変わらずの奔放さにはお腹が痛くなります。
なかなかお会いできる機会が到来しませんが、しばしご辛抱を。
すみません。
A子さま
私達はやはり似た者同士なのですね。
私はA子さんがザ・ピーナッツを演じた時の格好で一緒にステージに立つことを夢みてます。
とんとんさま
救急車の後を追っかけるのもかなり魅力的ですよね。
神戸というか、兵庫というか関西方面はオービスが多くて驚きます。
気をつけてドライブしたいと思います。
Posted by: 伊藤佳奈子 | June 21, 2011 11:55 PM
知り合いで、救急車の後をスピードを緩めず走り、救急車から、後ろを突いてこないでっておこられた知り合いがいました。会長も?
また、神戸でライブしてください。
Posted by: とんとん | June 15, 2011 06:46 PM
手に汗にぎる”逃亡車”ムービー。
いやぁ会長の車内声がリアルだ!
そしてハッピが似合いすぎるカナコさん
OL時代に私が仕事で着た愛媛PONジュースのハッピ姿とタイマンはれ、るー!
いや負けました(゜ρ゜)
Posted by: A子 | June 15, 2011 06:18 AM
会長の出てくる時は実に愉快です。
何が起こるか、ハラハラどきどき、、、。
我家の軒先を通過して行ったんですね、往復とも。
しかも無断で、、、。
次回ウイークデーの都内を期待しております。
米今週末は、札幌ー仙台ー東京弾丸ツアーです。
でわ、でわ。
Posted by: かわい | June 14, 2011 10:04 PM