« 訂正 | Main | ツアー報告(小分けに・・・) »

June 04, 2011

関西ツアー始まる

お待たせしました。
まずは6日の詳細です。

「うめっぴ&みかっぴ」テーマソング発表会
場所:ファーマーズマーケット紀菜柑(和歌山県田辺市秋津町752-1)
時間:10:00~

今回も、車での珍道中。
何度も関西方面へ出かけてますが、不思議と休憩するSAは決まってしまいます。

今回も東名の浜名湖SAで休憩。
早朝すぎてお店があまり開いてなく、あったかいコーヒーを買えずSAサービスのお茶を頂きました。

次は伊勢湾岸道、刈谷のハイウェイオアシスであの豪華なトイレに癒され、充実のラインナップのお店で朝食と思っていたのですが、意外と近くてまだ休憩する気にもならなかったのでパス。

しばらく頑張り、御在所という大きいSAに寄ってみました。
これが大当たりで名古屋名物の充実ぶりったら。
8:00オープンのお店が多く、10分ほどあったのでトイレに行ったり各店のメニューを念入りに調査したり。

そして見事選ばれたのは
Sany0161_800x599
山本屋本店の味噌煮込みうどん。
名古屋では必ずお土産に買って帰らないと気がすまないほどの大好物です。
朝から贅沢にも名古屋コーチン入りを食べてしまい満腹&満足。

ここのSAには5回は来ないと制覇できそうにない程、名古屋名物好きには魅力的なお店が揃っています。

スープまでしっかり飲み干し、満腹で眠気が襲ってきそうな気配を感じながらラストスパート。

無事、到着しました。

昨日は会長が会員である宍戸ヒルズで行われている男子の日本ゴルフツアー選手権の生中継があり、それをどうにかして観ようと思っていたのですがホテルのテレビは残念ながらBSが入らず・・・。

漫画喫茶を探そうかとも思ったのですが、車もあるし・・・
で、思いついたのが大型電気店。

駐車場もあるしでっかい画面で観れると悪知恵を働かせ、某電気店へ。

勝手にチャンネルを替え最新機種のおっきな画面で観る宍戸ヒルズ。
それはそれは美しいじゃありませんか。

隣の解説者
ダメだっつぅの。
そんなとこ打っちゃ。
あぁあぁ俺が教えてやりたりくらいだよ

とコースを知り尽くしている解説者はゴキゲンで見入っています。
そしてハタと気がついたように
怒られないか?と。

大丈夫でしょ、お客様だもの。
コースを実際の目で見るのとテレビ画面で観るのとで比較しないと良さはわからないんじゃない?
それも5分10分じゃダメでしょ。
コースの細部に渡って検証しないと。

とギリギリまで検証し、コンサート会場のassemble on 8 さんへ。

今回も嬉しいことにお客様は満員で、楽しく演奏させて頂きました。
前回好評だったリクエスト出張演奏も行い、店の両端のスペースへ移動し、お客様の目の前で演奏させて頂きました。

とても喜んで下さり、その表情を見ながら演奏させて頂けるのはとても嬉しいです。

Sany0168_800x599  Sany0173_599x800

最終日まで頑張ります。

|

« 訂正 | Main | ツアー報告(小分けに・・・) »

Comments

A子さま
素敵なコメントありがとうございます。
今、ツアー中の他の写真であんな感じの鎖骨ライン物を探してます。
専属カメラマンにもあのショットを毎回狙ってもらうように、しつこく言おうと思います。
うめみかソングへの応募ありがとうございました。
知り合いが優秀賞に入ってないものかと、何度か探りを入れてみたのですが、未だにどなたが選ばれたのかわかりません。
「発表をもってかえさせて頂きます」ということなんですかね?
うめみかソングは昨日6月6日の梅に日に東京の大田市場でも流すとおっしゃっていました。
なんなら、首相官邸での梅娘さんのイベントの時に、携帯電話の着信にしておいて誰かに電話してもらったらいいのに、と提案してみましたがさすがに色々とチェックが厳しいそうで無理なようでした。

Posted by: 伊藤佳奈子 | June 07, 2011 05:49 PM

kanakoさん綺麗です。
首から鎖骨ライン、同性でもため息でます。
まさか足をゴルフで捻挫して怪我したとは思えないたたずまいです
こういうところが、さすがプロだ。
そして我が家は夫婦そろって惜しくも落選!でもどちらかが当選して険悪になるより100倍いいし、うめっぴみかっぴのタオルもいただけました。
テーマソングって、難しいけど作る時間の楽しさ。
後日選ばれたテーマソングをじっくり拝聴しまっさ!
御身体、無理されませんように( ´∀`)

Posted by: A子 | June 07, 2011 06:10 AM

The comments to this entry are closed.

« 訂正 | Main | ツアー報告(小分けに・・・) »