« June 2011 | Main | August 2011 »

July 24, 2011

苦情

人生初のちゃんとした健康診断の結果が郵送されてきた。
メタボ健診もクリアだし、数種類のガン検診も大丈夫。

今更だけど、なぜかまた身長が1センチ伸びて160センチ台に乗った?!
遠い話だけど大学卒業して数年経った頃にも一度1センチ伸びたことがある( ̄▽ ̄)

数回しか経験はないけれど血液検査では標準値を外れたことがなかったのに、今回は悪玉コレステロール値がわすがにオーバーしてしまったのが残念。

摂生しないと( ̄◆ ̄;)

でね、母はというと。
残念なことに悪玉コレステロール値がレッドカード!!

前回も高めだったのにまた上がったそうで。

検診前にお菓子作り病を発症した私の力作たち、プリン、ロールケーキ、チョコロールケーキ、抹茶ババロア、シュークリームを立て続けに試食。

特に乳脂肪たっぷりの生クリームのホイップはたまらない。
ん~、盛ってたね。

しかし懲りずにまた作った「くず小倉」
Kuzu_600x800

某甘味処の「くず小倉」を真似してみました。
くずはもう少し透明感があってもっちり。
白玉も飾られてたけれど、そんなに好きでもないので省きました。

黄な粉をかけてもGOOD!!

母はくずひとかけらに黒蜜をちょこっとかけて朝、食べてました。

せっかく作ってくれたんだから味見しなくちゃ、と独り言。
それとも苦情?

| | Comments (0)

July 21, 2011

夏、満喫

台風の影響かやけに涼しくて不気味な夜。
過ごしやすくて有難いケド。

仕事の帰りに久々、トレーニング。
毎度おなじみ会長の金魚のフンでNASプレミアム銀座へ。

ジムの高級感は言うまでもないが、トレーニングマシン以外の機器もスゴイ。
一見、体脂肪計かと思うような体重計のようなマシンに裸足で乗る。
いきなり体重が表示されるという難にはカチンとくるけど、その後手順に従って身長やら年齢やら性別を正直に入力し、両手の親指を指定の位置にセッティングし大人しく10秒も待つとあら不思議。

Nas_800x600
こんなんでました。

超個人情報ですけど、この際特別サービス。
Nas1

あっという間に筋肉量やら脂肪量やらバランスまでわかってしまう。
すごいとしか言いようがない。

それにしても、最近バタバタしていて家でもぶら下がったりレッグマジックで内股鍛えたりができていなかったのに
96点
て、すごくない?
故障か?んなこたぁない筈。

まぁ、欲を言えばもう少し真面目に筋トレすれば
調節すべき筋肉量脂肪量
も調度よくなりそうだし。

バランスよい身体を作って飛距離アップを狙います!!

先週はラウンドにも行けたし、大好きな鰻屋さんでスタミナつけたし
Unagi1_800x600  Unagi3_600x800  Unagi2_600x800

仕事も頑張ったし。

台風が去ったらまた、練習場で汗を流します。

お菓子も手作りだと太らないのかしら?
夏っぽく、次は葛のお菓子に挑戦予定。

| | Comments (2)

July 13, 2011

できた!!

母は言う。

病気と。

症状が治まらないお菓子作り病を発病して以来の大作がでけた。

Cream_600x800

憧れのシュークリーム
ついつい、ノセラレてカスタードクリームまで作ってしもうた。

今ドキったら本当になんでもi-phoneで検索できるから、カスタードクリームだってレンジで簡単にできてしまう。
しかも失敗しないで。

自分で作るお菓子のいいところは、甘さや量を調節できるところ。
あとは、特にこんなシュークリームの場合、いつでもサクサク感を損なわずに、食べたい時にクリームを入れて食感まで楽しめる。

お菓子作り病のせいで、薄力粉やら強力粉が食品庫を占領し余計な調理道具まで増えていく。

そしてある日突然飽きて、道具たちは冬眠に入る。

「捨てなくてよかった」(* ̄0 ̄)

空耳かしら?

| | Comments (1)

July 09, 2011

熱しやすく・・・

プリンから始まり、スイーツ作りに凝っている今日この頃。

熱しやすく冷めやすい性格だけど、やっぱり食べ物となると長続きなのか?

Maccya_600x800
今日は抹茶ババロア。
午前中、お昼ご飯までにはまだちょっと時間があって、空腹を紛らすのに調度いいかなと。
意外と抹茶が溶けにくくて茶漉しでぐりぐりしたりと手間取ったけど、手をかけただけあってなめらかな口当たりで結構イケてる(*^-^)

抹茶と言えばあんこ。
圧力鍋であっという間に煮えた小豆を少し取って冷凍庫で冷やし、ホイップも絞り、山形の親戚から頂いたさくらんぼ飾って祖父の月命日にお供えして、即頂きました。

次に挑戦したいのはシュークリーム。
生クリームだけのシュークリームが食べたい。

中々ないので自分で作った方が早いかと。
簡単にできなものかと思案中。

| | Comments (3)

July 07, 2011

予告どおりに

Cake1_600x800

チョコレート生地のロールケーキを作ってみました。
んまい( ̄ー ̄)

今話題のクックパッドのレシピから簡単そうなのをいくつか参考にして、一昨日、スタジオ仕事から帰ってきた夜中に作り始めちゃってね。

と言うのも、昨日はKanaストリングスのお仕事で、午前中に家を出なければならなかったので。

そしてお腹ぺこぺこで帰宅した6時。
玄関を開けるなり飛んできた甥っ子1号。

しんかんせーん!!

と言うなり自分で靴を履きはじめた。
食べていたご飯を放り出して・・・。

ちょっと待って。
お腹すいたな~
食べてから行こうよ。

疲れたし・・・

なんてことはひとつも聞いてくれてなくてね、ドア開けてエレベーターホールに走ってっちゃったので、仕方なく追いかける。

スーパーのおもちゃ売り場へまっしぐら。
しんかんせーん
と興奮し叫びながら走る。

すいませんと、謝りながら追いかける。

チビッ子を追いかけるのは至難の業で、早足では追いつかず、全力で走ると捕まえるタイミングが合わないし、店の中をそんな勢いで走れない。

中腰でそこそこ走るとはなんとも素晴らしいトレーニングだ。

今度遊びにきたら一緒におもちゃを買いに行こうと約束したことをちゃんと覚えていて、私の顔を見るなりスイッチが入ったらしい。

お目当ての新幹線をゲットし、食料品売り場へ寄ったらまた大変。
スイカを見つけ
黄色いスイカ食べる
と言って1/6位にカットしてあるスイカをつかもうとケースにへばりついて背伸びをしている。

危険とおもってはがす。

と思ったら次は
ぶどうジュース
それはおうちにあるから、と説得。

お菓子は?
と聞いてみたら、逆に
おうちにあるよ
と一本取られる。

その後もしんかんせんの歌をゴキゲンで歌っている。
エレベーターの中でも興奮しまくりでドアが開くと走って飛び出してしまうのを追っかけたりしながらやっと帰還。

ぐったりしながらやっとご飯にありつく。

その後、4~5時間の滞在時間でやっと慣れた甥っ子2号が見たこともないにっこり顔で帽子を持っ寄ってきた。
Yu1_600x800
かぶせてみたけど泣かれなかった。

その後も兄弟でボールの取り合いをしながら大興奮の遊びに混ざり、叔母ちゃんは頑張った。

Yu_600x800_2
のどが渇いたのかいい飲みっぷり。

これだけの喧騒の中、一人何食わぬ顔で寝ていた兄がようやく目覚め台風は去っていった。

そして静かになった夜更け、皆が美味しいと言って食べてくれたというロールケーキを味わいベッドに倒れこみました。

今朝は体中が痛かった(。>0<。)

| | Comments (0)

July 05, 2011

疲労回復劇

炎天下ゴルフから一日置いてまたゴルフ。

さすがに疲労が抜けきっておらず・・・( ̄Д ̄

相変わらずのドライバーショットに落ち込むものの、スプーンの跳びには会長もびっくりしてくれて( ̄▽ ̄)

レガートグループでのラウンドは会長、社長、元レガートで今はT'sの社長という豪華メンバー。
とは言ってもとんでもなくゆる~い感じの爆笑ゴルフです。

バテバテのはずの帰り道、佐野藤岡ICで降り、社長の
「お腹すいた!!」の一言で、5時前にラーメンと餃子。

皮がもちっとして大きめの、佐野ラーメンのお店独特の餃子5個入りを一人一皿注文する勢いをなんとか制止し
「私は皆さんの1個か2個もらうから」
と言った私が、皆さんのご好意( ̄○ ̄;)!で一番食べ、さらにラーメンも完食するという・・・
胃の丈夫さを呪いたい。

さらに佐野と言えば、アウトレット。

当然寄らせて頂き、お買い物好きの社長と私はルンルンで、男性陣は半ば諦め顔。
こんな時は疲れを忘れていくらでも歩けるのが不思議です。

ツケは翌日にきっちりきました。
甥2号の2歳の誕生日だったのでプレゼントとケーキを持って遊びに行きました。

また、思いっきり泣かれました(ノ_-。)
そして泣きつかれてぐったりと寝てくれました。

お誕生日会の主役代行を甥1号がこなし、ロウソクの火を消すことを気に入ってしまい、消しては「ちゅけて!」の繰り返し。

Yu_600x800  Ryo2_600x800  Ryo3_600x800  Ryo4_600x800  Ryo5_600x800

足を踏まれようが騒がれようが、寝こけている本来の主役にも注目。

ケーキの後は、プレゼントのおもちゃを組み立てたり遊んでもらったりとこれまたハードな時間。

お陰様で昨日はぐったりでした。

が、急にロールケーキを作りたくなり、ホットケーキミックスでできないものかと試行錯誤した結果、失敗作。
やはりホットケーキはそのまま焼いて、生クリームをこれでもかってくらい乗っけて食べるのが美味しいという結論に辿り着きました。

今朝起きて昨日の失敗作を見ると悔しくなって買い物に行き、米粉のロールケーキを焼いてみました。

断面図の美しさと言い、動物性の脂肪分たっぷりの生クリームの味と言い、幸せすぎます。
次はチョコレート生地に挑戦したいと思います。

| | Comments (0)

« June 2011 | Main | August 2011 »