お世話になっているレガートミュージック主催のささやかなコンペ、の幹事を仰せつかり緊張と興奮でやはり熟睡できず朝を迎え、まだ薄暗い中、湾岸をひた走った昨日の朝。
広陵カントリーへ向かうべく東北道を走行中、お腹が空いたのでSAに降り立つと
寒い
あったかいワカメそばを食べ、パワーアップ。
ゴルフ場へ到着し、防寒対策し練習場へ。
メンバーがほぼ集まっている。
このささやかなコンペは2回目で、今回のメンバーはレガートミュージック会長&社長、グループ会社のフィルイン社長&スタッフ、その他クライアントさん3名にレガートミュージック所属の私。
ほぼ同じメンバーにもかかわらず、前回の優勝者が誰だったのか誰も覚えていない。幹事の私も資料を取っておいてないというかなりアバウトで楽しい集まり。
皆ゴルフが大好きで雨でも嵐でも「やめよう」なんて決して言わない人達。
スコアではきっとダントツ、ぶっちぎりの会長も熱心にパター練習&指導。
フィルインのスタッフでおしゃれでキュートな靖子さんはまだラウンド7回目くらい。
なのに私はもう追い越されるのは時間の問題、な勢いで上達している。
ダンスも得意で抜群のおしゃれセンスの持ち主の靖子さんには、コンサートの時などにも色々とお世話になっている。
そのうち、スポーツセンスもハンパない靖子さんにゴルフをも教えてもらう日が来るのではないだろうか・・・。
スタートホールの北1番。
女性3名も白ティから。
そして一番くじを引いた私が緊張の第一打。
なぜか後ろにもカメラマン。
フィルイン根木社長→謎のカメラマン→靖子さん
皆、上々の立ち上がり。
ここで特別ルールの説明。
・「ドラコン賞」本来ならばドライバーで一番遠くへ飛ばした人がもらえる賞は「ドラ短」フェアウェイキープで一番飛ばなかった人に贈られる。
・「ニアピン賞」本来ならばショートホールの第一打がグリーンに乗り、ピンに一番近かった人がもらえる賞は「ファーピン」グリーンオンで一番遠かった人に贈られる。
・優勝者は新ぺリア方式で計算された順位の3位の人、準優勝は同じく5位、3位入賞は7位の人にそれぞれ贈られる。
ドラ短ではフェアウェイキープをしたもの勝ちの気もありだったものの、やはり女性がゲット。
前半を終えた時点でファーピンは該当者なし、という情けない結果。
終始和気あいあいの第一組は謎のカメラマンが靖子さんをサポートしながらも、ハーフで46というベストタイのスコアで上がり、大盛り上がりのランチタイム。
期待とプレッシャーを背負いながら後半に臨む。
朝は寒いと思ったけれど、曇りで女子には有難く、動いてはしゃいでいれば調度いい、さわやかなお天気にも感謝。
相変わらずドライバーショットがイマイチな私も、一応見せ場を作りました。
南コースの一つ目のショートホールでははまたもやファーピン該当者なし。
最後のショートホールが4階建てになり気合いも入る。
打ち下ろし。ピンは手前。
また誰も乗らないだろうと思われましたが、奇跡的に私のボールがグリーンオン。
ピン横3m。
パターに入る頃、上に次の組が。
ファーピンの旗を振り振りし、アピール。
皆が見守る中、これは入らないだろうと打ってみたら見事カップイン!
びっくり。
それだけでもう、ファーピン取れなくてもいいや、とゴキゲンで次のホールへ。
でもティインググランド横からグリーンが見える。
さすが、会長。
私より内側にグリーンオン。
ピン手前なので会長の腕ならちょい大きめに後ろに狙えば取れたかもしれない。
オトナです。きっと3ヶ月先まで恨まれるのが怖かったのでしょう。
楽しいラウンドはあっという間で、プレッシャーを跳ね返した謎のカメラマンはベストスコアを一揆に8打も縮めるという快挙。
さらに靖子さんはドラ短2つゲットに優勝をかっさらっていった。
それにしても、常にドライバーショットで40~50ヤード置いていかれる悲しさったらない。
次のコンペではスコアも抜かれているに違いない。
フィルイン根木社長は準優勝。レガート木尾社長3位+ドラ短。
伊藤佳奈子、54,58でハンパな4位にドラ短+ファーピン総取り。
それにしても、第一組は全員、超満足なラウンド。
このチームで合宿計画まで持ち上がっている。
楽しい一日、レガートミュージックに感謝。
で、終わらないのがこのメンバー。
帰りに佐野インターで降り、アウトレットで買い物ツアーが始まった。
時間もあまりないので、早々に散り散りに。
おしゃれ音痴の私は途中で靖子さんにヘルプコール。
コーディネートしてもらいゴルフウェアの上下&アウターと、短い丈のニットのオトナっぽいアウターをゲット。
早く着てまたゴルフに行きたい。
昨日の夕食時
明日も5時起きだよ~、
とイマイチ納得のいかない81で回った会長のぼやき。
今日は長太郎CCでコンペだったそうです。
音楽業界のゴルフ狂揃いのコンペ。
夕方ちょい前に勢いよく鳴った電話にでると、さらに勢いのよい声が。
72のパープレーで回られたそうで、それはそれはゴキゲン。
横振りから縦振りに改造途中のスイングが、今日はなんだか上手くいったそうで、パターもよく入ったそうで。
5バーディー5ボギー、というのを忘れずに、と。
でも持ちハンデ制なので優勝はできなかったとご立腹。
かと思うとゴキゲン。
コロコロと忙しい。
これだからやめられないんですね。
Recent Comments